マガジンのカバー画像

サッカー観戦

198
サッカーの観戦記など
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

東海リーグ2部 名古屋SC対大垣コーガンズ

今日は大垣浅中公園へ行きました。 東海リーグ2部も終盤になり、残留争いが激化してきました。降格すると県リーグですので、無観客試合になってしまう可能性があります。 今日の試合は重要な試合になります。 今日は桑名駅まで快速みえで行き、そこから養老鉄道で大垣市の大外羽駅まで行きます。 多度や養老など観光地を通ります。 小学校の遠足などで多度や養老は行きました。 大外羽駅から徒歩10分ぐらい。大垣浅中公園へ到着しました。 今日は多目的広場の方で試合が行われます。 名古屋SCのホー

サッカー東海リーグ2部 AS刈谷対ボンボネーラ

刈谷総合運動公園へ行きました。 グリーングラウンド刈谷の人工芝グラウンドで東海リーグ2部の試合が2試合行われました。 1試合めはAS刈谷のホームゲームです。 AS刈谷は愛知県リーグ3部ぐらいから観ていますが、今日スタメンに出ていた9番の田中博和選手はその頃から出場していた選手です。 中盤の伊藤選手、藤田選手、坂本選手はいい選手ですので、注目して観ています。 ボンボネーラは岐阜県関市のチームです。 Jリーグのヴァンフォーレ甲府の背番号10を長くつけていた藤田健さんが監督で、

サッカー東海リーグ2部 WYVERN対名古屋SC

刈谷総合運動公園へ行きました。 サッカー東海リーグ2部の試合です。 午前にAS刈谷のホームゲームで午後にWYVERNのホームゲームです。 午後のWYVERNのホームゲームを先に書きます。 会場ではB1リーグの三河シーホースのホームゲームもあり、大にぎわいです。 ホーム開幕節になり、B1に久しぶりに昇格した仙台89ERSとの試合になります。 今日のスタジアムグルメは北京飯です。 これがおいしいんです。安城市のお店では行列ができるそうで、人気店です。 FC刈谷のホームゲームで

サッカーJ3 藤枝MYFC対YSCC

実は今年初めてのJリーグ観戦でした。サッカー観戦は地元チームの東海リーグやJFLが中心となっていますので、なかなか行く機会がありませんでした。 YSCCは横浜勤務の5年間、応援していたチームでずっと気になっており、今日の試合観戦を春ぐらいから計画していました。 藤枝MYFCとはJFL同時昇格したJFL同期でもあり、J3参入も同期になります。ここ12年、地域リーグのときから毎年対戦しているライバルチームです。 藤枝駅に到着したら歩いて10分ぐらい。虎徹というラーメン屋に行