見出し画像

母になる、のその前に...

子を授かりました
6週になったばかりで、まだまだ不安だらけ

去年父が亡くなり、先々月は兄弟のように育った愛犬が亡くなり、悲しい事ばかり続いていた中での嬉しい出来事

未婚なのでこれから挨拶、顔合わせ、入籍など控えていて色々大変だけれど、もういい大人だし、段取り良く進めていきます

せっかく授かった命、まずは無事に成長して安定期に入ってほしい

中高時代は「望まない妊娠はしないために」の方の教育が強すぎて、全然理解できていなかったけど、妊娠できることの奇跡と危うさと不安定さがすごい(語彙力が乏しい)

妊娠したらもう嫌でも元気にぐんぐん成長していくものだと漠然と思っていた

だけど全然そんなことなくて、初期は子宮の収縮で簡単に胎嚢(赤ちゃんの住む袋)が流れてしまうし、稽留流産(自覚症状なく育たない)の可能性もある

そして思ったより、つわりが辛い...恐らくまだ軽症な方だと思うけど、頭痛、異常な眠気、空腹時の気持ち悪さや吐き気、だるさ、匂いの感じ方...

妊娠初期からそんな恐怖&突如始まるつわり地獄と戦わなければならないなんて、考えてもなかった

そして同時に情報戦でもある

妊娠初期に食べてはいけないもの、積極的に摂取するべきもの、やってはいけないこと、やってもいいこと、つわりでも食べやすいもの、受診必須な危険なサイン(症状)などなど、調べ尽くせぬほど

生命の神秘にしみじみする余裕もなく、妊婦の勉強に忙しい

だけど自分の母も、子のいる友達も、その辺の子連れのお母さんも、みんなこれを乗り越え今に至るのだ....

母になる、のその前に、まずは1人前の妊婦を目指す

その上で、今の時代に妊婦になれて良かったと思えることNo1はインターネットが普及していること(切実)

Google先生は大体のことを知っているし、LINEのオープンチャットやアプリの呟きルームで同じく妊娠初期の妊婦の不安を共有できる

つわりも成長具合も十人十色、みんな違うのだということがわかるし、逆に似たような状況の人が沢山いることもわかるし、母体の精神安定に一役買っているのだ

ありがたや


私にしかこなせない、この人生最大の超重要ミッションは情報戦であるとともに精神力や体力を消耗する

これまで知り尽くしていた自分の身体の常識が覆され、常に手探りでいくしかない

薬という現代医学に頼ることもできない(冷えピタは使える)

今までに経験したどんなことよりも大変で難しくて不安だけど、やるしかない

どうか無事に、大きくなりますように。そしてどうか無事に、「誕生おめでとう!」と言えますように。


次の診察まであと4日...2週間に1回って長い、長い...。

無事に成長していることを確認できますように...。


やれ情報戦だのやれ体力戦だの言っていたけれど、結局最後は神に祈って結びとする私

まぁ人間って、そういうものだと思うのです

神様、どうか、どうか、よろしくお願いいたします....





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?