見出し画像

#16 スマートフォンは魔法の引き出し

私たち「もっとメイト」は、ライフコンシェルジュ事業の一環で、シニアのお客様のご自宅に伺い、スマートフォンの使い方をお伝えしています。

このシリーズでは、お客様から出た喜びの声や人生の先輩方のありがたいお言葉をご紹介していきます!第7弾!


1.スマートフォンは魔法の引き出し

画像1

2020年、たくさんのことを教えてくださったシニアのお客様に年賀状を送らせていただきました!

そしてお客様からも年賀状をいただき、素敵な言葉もいただいたので紹介します

「先生があの小さなスマートフォンから魔法のように情報を次々引き出して見せてくれるのが何より嬉しくて」

今まで難しいからと敬遠していたスマホが魔法の小さな箱になったのです✨
シニアにとって「何だか怖いもの」を「魔法の引き出し」にできたことが本当に嬉しいです。

お客様が紡ぐ言葉はどれも素敵で心躍ります!

これからもたくさんの魔法でシニアの暮らしが快適になるお手伝いをしていきたいと思いました!




2.自分のことを話したくなるなんて

画像2

皆さんは周りにいるシニアに生い立ちなどを聞いたことはありますか?

私たちはお客様に傾聴サービスを実施し、お客様が見てきた世界を教えていただくことがあります。

すると、
「こんなに自分のことを話したのは初めて!
 知ってもらえて嬉しいわ!」

と、喜んでいただけました!

1800人中8人しか女子がいない大学時代のお話や、結婚したら仕事をやめる誓約書を書かされたお話、川から鮭を手掴みしたお話など、
さまざまなことを教えてくださいました💓

本人は大したことないと思っていることでも、ご家族が「えー!知らなかった!」ということ、結構あるんです!

私たちが学ぶことの方がたくさんあるのですが嬉しそうにお話をしてくださると出会えてよかったと心から思います!




3.永久保存の誕生日プレゼント

画像3

80代のお客様に、LINEをお伝えしてよかった!と思える瞬間に出会えました!

お客様の誕生日当日に、お孫さんからLINEが来たそうです。

何だろうと開いてみると、ひ孫さんが誕生日ソングを歌っている動画が送られてきていたそう!

小さなお子さん2人とそのお母さんがハッピバースデートューユー!と大合唱している動画でした💓

お会いした時もその動画を何度も見返しており、
「こんなに素敵なプレゼントがもらえるなんて
 教えてもらってよかったわ!」

と、とっても素敵な笑顔で伝えてくださいました🌿

お客様とご家族とのほっこりするやりとりに触れられるともっともっとそういう機会が増えるようなお手伝いをしたいと、やる気になります!!




Instagram:https://www.instagram.com/madokasan.maru/
上記のようなエピソードや赤木の奮闘記がのぞけます👀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?