マガジンのカバー画像

ゲームのマーケティングを学べるnote

24
ゲームのマーケティングに関するnote記事をまとめています。ゲームは、市場規模もマーケティング予算も大きいのですが、専門的な書籍や文献があまり存在していないカテゴリです。業界のマ…
運営しているクリエイター

#スマホゲーム

2022年に最もダウンロードされたアプリゲームは何か?〜ゲーム外の体験拡張とコンソー…

あけましておめでとうございます。2023年もゲームやアプリのマーケティングのことを発信してい…

2021年に最もダウンロードされたスマホゲームは何か?〜ダウンロードランキングが示唆…

あけましておめでとうございます。今年もゲームやアプリのマーケティングのことを発信していき…

「ゲーム実況マーケティング」の全体像と機会と課題〜ゲーム実況を制するものがビジネ…

『業界人なら知っておきたい「ゲーム実況」の世界』で、現在までの「ゲーム実況動画」の年間公…

異業種にも役に立つ!?成果につながるスマホゲームのSNS/Twitter活用の大原則 〜あの企…

2020年11月20日に3回目のSGMSウェビナー「成果にコミットするスマホゲームのSNS/Twitter活用」…

ゲーム業界のSNS / コミュニティマーケティングの取り組みと考え方の基本 〜 ゲームを…

スマホゲームのマーケティングにおいてSNSを活用した「ユーザコミュニケーション」「ファン施…

マーケターが本当に注目すべきタイトルとは?〜2020年上半期の国内スマホゲーム月別ダ…

今年の4月に書いた「国内スマホゲーム月別ダウンロードランキングTOP50を大解剖〜ダウンロード…

スマホゲームのマーケティングの闇を暴きました

2020年8月4日にSGMS2回目のウェビナー「ここが変だよ(闇だよ)、スマホゲームのマーケティング」を開催しました。第1回は「スマホゲームマーケターのキャリアとスキルアップのリアル」というテーマで、スマホゲームマーケターのあるべき姿について議論しましたが、今回はあるべき姿に対するギャップ=課題をテーマに、 ゲストの登壇者だけではなくウェビナー参加者にも議論に参加してもらう形で一緒に課題を提起していきました。 ■ゲスト TheSwampman㈱ 横田 雄士 さん ㈱Yost

「成果なきマーケティングは撲滅すべし」 〜マーケターのプロとアマチュアを分ける3つ…

2020年7月9日にSGMSウェビナー「スマホゲームマーケターのキャリアとスキルアップのリアル」を…

マーケティングカオスマップから読み解くスマホゲーム業界の7つの予兆〜そしてカオス…

「スマホゲーム業界マーケティングカオスマップⅡ」を公開しました。これは2019年からβ版→正…

【最新版】業界人は知っておきたい日本のスマホアプリゲーム市場規模と推移(2011〜202…

先日、「なぜスマホゲームのマーケティングは最高に面白いのか?(またはマーケターとして成長…

なぜゲームのマーケティングは最高に面白いのか?(またはマーケターとして成長できる…

先日、ゲーム/スポーツ/esports/音楽/YouTube/Vtuberなどの"エンタメ"を仕事にするみなさんが…

【特別データ公開】国内スマホゲーム月別ダウンロードランキングTOP50を大解剖〜ダウ…

「アクティブユーザ数を増やしたい!」これはスマホゲームのプロデューサーやマーケターの全員…