mottmo

小4.9歳ADHDの発達障害を持つ子供(♂)の親 コロナ禍中環境変化の苦手さから始ま…

mottmo

小4.9歳ADHDの発達障害を持つ子供(♂)の親 コロナ禍中環境変化の苦手さから始まって ただいま絶賛 不登校 & 引きこもりグレー中。 彼が今に至る経緯を記してみるべく noteをスタートしました。 発達障害は奥深く 知れば知るほど難しい… 親尺度目線の内容メインです。

最近の記事

『ふりかえれば。』〜ADHD児が不登校になるまで〜 1

不登校は他人事だと思っていました。 何せ、三年生まで登校班の時間をちゃんと守り、毎日登校してましたから。 現在小学四年生。絶賛不登校中。 気分があるので、たまーに登校する。 でも、5時間目から。 しかも週に一度行くか行かないか… 行けば、クラスの友達も大騒ぎ 担任の先生も大喜び。 そんな、周りから見たら気ままな小学生ライフを 思い返してみようかな。と改めて思っております。

    • ADHD男児の親

      はじめまして。 本人は現在 9歳小学4年生です。 2歳の頃から発達障害疑いを保育園で聞き 健診で小児科医に伝えたところ、 児童心理士のいる別室にて個別に診てもらい 初めての発達検査を受けた後に 療育の勧めを受けて… からの始まりです。 その頃の話もボチボチして行こうかな。 とは思いますが 今はその彼が小4にて 不登校から引きこもりグレーになりつつある 現在のお話をしようかな。と思ってます。 まずは、 ご挨拶までにお見知りおきを… 宜しくお願いいたします。

    『ふりかえれば。』〜ADHD児が不登校になるまで〜 1