見出し画像

二泊三日一人旅~車なしの香川君~その1

=はじめに、前日=

瀬戸大橋見たいな~うどんも食べよかな~
…じゃあ行くか!香川!というノリで一週間前くらいに飛行機を取る。
二泊三日この先生きのこれるのか。
一泊目はこの時点でホテルをとってましたが、二泊目は取ってないです。
だってなんもきめてないから!!

上野から出てる空港行きの特急に乗り
セクゾのケンティーさんがアナウンスしていた、客のことをお姫様と呼ぶ。

飛行機にひとりで乗るのは初めてだったのと朝激早いので成田に前泊。
カプセルホテルにはじめて泊まったのですが、
林間学校とか学校のお泊りイベントの大人バージョンって感じ。


=1日目=

朝6時くらいに起床、支度をしてレッツゴー。
第二ターミナルから第三ターミナルまで歩く。

ポケモン!!!!(クソガキトレーナー)
彼ピが見送りに来てくれました、いってきま~す
チェックインとか荷物を預けたりする場に到着

ここでなんかしたら飛行機乗れるんやね!とおもっていた。
この時までは……。

なんだ保安検査ってやつ!!!意味わからん!!人いっぱいだし!!!
搭乗時間が7:20だったので焦ってつぶやきまくる。
すみません、飛行機舐めてました。現実において初見未予習は命取りになります。

無事保安検査が済み搭乗口に向かうところでさっさと乗れ!(意訳)という
アナウンスが聞こえ、速足でむかう。ギリギリ間に合った。
……前泊した意味ないじゃん!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そんなこんなで1時間くらいのフライトで香川に到着。
飛行機ってはやい。

到着するとさっそくうどん

空港からバスが出ているのでそれに乗る、車が運転できないから。
バスで行けて周れそうな観光地は~……

スポット名がわかる写真これしかなかった

栗林(りつりん)公園です、チケット買うときくりばやしって言っちゃった。
初手で行くには激渋なスポットですね。地元の小学生が遠足で来てそう。

山とお手入れされている公園が一緒に見られる落ち着く観光地でした。
自然と人の手の調和を感じるぞ!

撮ってもいいけど採るのはダメだよ

栗林公園は1時間ほどで見終わりこのあとどうするかと考えたあと
行きたかった場所へ電車が走っていることを知る、よし行くぞ!

栗林公園駅にいるおなかを撃たれたIruCaのことちゃん(既婚者、一児の父)
お前を消す方法のアンサー?

ことでんにのり綾川駅に到着、ヤドン公園へ

看板のヤドン
ウロボロス生成中ヤドン
大きいヤドン
横から見たヤドン
ポケふたのヤドン
シェルダー

うおおおおヤドンがいっぱいだ!!!かわいいね
平日ですが観光客もちらほらおりにぎわっててよかったです。

手作り感満載の案内、いいね~
グッズとジュース販売店はお休みでした…

公園を後に駅へもどります。電車に乗る前に駅前のアレ、見ておこうかな!

で っ か い イ オ ン
地方でスーパーに行くと地元メーカーとか周辺地域のメーカーによるここだけでしか買えないものが意外とあったりします。
知ってるものの中にちょこんと知らないものが混ざってたりを見つけるのが楽しい。
ここで衝撃の再会を果たします。

この旅一番の衝撃!!!!!
菓子パンの中で上位に入るレベルに好きなのに
関東で売ってるところを見たことがないウエハースサンドくんが売ってる!!!!
まさか香川で会うとは…………。
二日目の朝ごはんとおやつにしてしまおうね。

この時点で14時、うどんを食いにいくかと高松駅へ向かうため
ふたたびことでんに乗る。

1時間しないくらいでことでんの高松築港駅に到着、目の前がフェリー乗り場じゃ~い
ここでようこそモニュメントを見る、お前ではなく船で来た人にいってるんだと思うが……。

いろんなところにようこそモニュメントがあった
いちばん下のイラストがどれも違っててかわいい

せっかくだし高松駅に向かいながら港の周りや駅周辺を適当に散歩。
あっちーすぎておなかがあんまりすいていない……。

レインボーなパンダの船、虹と白黒ですべての色彩を網羅
でかいなにかを建設中
口元にほくろ!?とおもって近づいたけど石材によるものだった

この辺でようやく食べる気になったのでうどんを食らう!

評価が良いのか悪いのかよくわからない駅チカのうどん屋に入る。
食べログなどよりこの評価でちゃんとしたのぼりを作る度胸が気に入った。
味はふつうー
しまった、あったかいうどんをたのんでしまった。冷たいのにすればよかった。
初うどんを雑に済ます。

この時点でやることなくなった!!!
ホテルのチェックインまでまだ時間がある、どうしよう。
周辺の観光案内を見てると「赤灯台」というものがあるらしい
ちょっと遠いけど時間だけはあるのでいくか……とふたたび港のほうへ向かう。

野生の焦げたホットケーキ
かわいい生物のベンチ
初めて見るあそびの紹介、どういうリズムで歌えばよろしい?

赤灯台までは防波堤から500メートルくらい歩く

船や海などをサイドに見ながら歩く歩く
潮風がきもちえ~

着いた!
灯台だから日が落ちてからじゃないと真価は発揮されないけども
ガラスでできてる灯台みたいです。

灯台の向こう側にベンチがあるのでそこでだらりと休む。
空の向こう側にみえるピンク色がきれいだな。
ぼちぼち駅のほうにもどりましょう。

さっき見てなかった駅周辺のいろいろを見る。

見てると目がバグる建物
たかまつえきちゃん

https://j-town.net/2021/06/24323797.html?p=all
この記事によると四国の主要駅には顔がついてるみたい。
最初見たときは狂気?かと思ったけど駅舎を知ってもらいたいっていう
コンセプトを聞くと納得

時間も程よくなってきたので電車に乗って
今日の宿泊地

ラブホテルへ!!(ひとりです)

ホテルへ向かう道にあったユニクロの居抜き

★つづく★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?