見出し画像

アナログのイラストでよく使うペン

もともちがよく使うペンを紹介します。


線を描く時

よく使うペンは

「サクラミリペン ピグマ」です。

このミリペンは、

耐水性で耐光性に優れています。

ペンの太さは

0.01から1.0ミリメートルです。

ペンの色は

黒、青、赤、緑の4色です。

他にも「ピグマファイン」「ピグマホルダー」

「ピグマはがきペン」があります。

ちなみに

もともちが使っているミリペンは

0.2ミリメートルです。


色を塗る時によく使うペンは

「ohuhu」と「コピック チャオ」です。

ohuhuは、サンタさんにもらいました。

ohuhuはあまり聞いたことがない

ペンだなと思いました。

でも、とても使いやすいペン

でした。

このペンはだいたい

1本50円らしい。


コピック チャオは

自分で買いました。

黄色、水色、ピンク、茶色、肌色

の5色を持っています。

コピックには

スケッチとチャオがあります。

その違いは

インクの量です。

スケッチは、インクが多くて

チャオはスケッチより少ない。

形の違いは

楕円形か丸形かです。

スケッチ チャオ

スケッチは、楕円形で

チャオは、丸形です。


ところで

ohuhuってなんて読むんだろう

おふうふう?


手を挙げるウサギ

バイバイ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?