見出し画像

コミュ力低いボクと富士宮のSSW、新たな旅路。

これまで、幾度となくnoteで綴ってきた富士宮のひねくれ系Lo-Fi箱庭ポップスシンガー“オケラ2号”さんとの事。

今年の5月にはオケラさんだけでなくinariが福岡秘密にてライブを行ったところまで書いた。福岡でのライブ後オケラさんは精力的に活動されていった。ライブだけでなく、惜しまれつつ閉店したライブハウスAERA富士宮に代わる新たなライブハウスを作るために。AERAisALIVEという出張ライブハウスイベント。

なんとボクの漫画からイラストを使って下さった。感謝しかございません。
その後も、ボクは毎週欠かさず静岡のラジオ番組K-Mix、神谷宥希枝の独立宣言を聞いたりして静岡のまだ見ぬバンド、SSWの発掘を続けた。福岡県在住で独立宣言を毎週聞いてるのは100%ボクしかいないだろう。オケラさんもそう言ってたw

もちろん静岡の音楽だけでなく気になる音楽はどんどん聞いていました。そんな中、毎週土曜日にYouTubeで生配信をしているサイモンガー・モバイルというご夫婦ユニット。ニンテンドーDSのKORG M01DやSwitchのKORG Gadget for Nintendo Switchなどのソフトを使って手のひらサイズのガジェットを駆使してファンクをやっておられる。オケラさんに教えてもらってからボクも生配信をちょくちょく拝見させてもらっていた。ほとんどROMって見てることが多かったが。
3rdアルバム、モバイルファンクの闇が発売されてからはファンアートも描くように。

そしてまさかのそのファンアートがYouTube生配信“最重要カフェ“に4週も、、ありがたい感謝感謝です。
そんな中、とあるライブが発表される。

なんと!サイモンガー・モバイルとオケラ2号トリオが出る!!
と、とても行きたい!!思いが、溢れボクは行くことにした。
思い返せば、AERA富士宮でのライブからほぼ1年後である。今回はMaSさんは都合がつかず、一人旅である。


推し活が始まりましたね。6月下旬?だっけぐらいに行くことを決めてずっと楽しみにしていました。
そして、いよいよ。当日を迎えます。

静岡まで直線距離で450マイル。目と鼻の先です。1時間半ぐらいで富士山静岡空港に着きます。今回は静岡市なので自分で調べた結果静鉄バスに乗って1時間ほどで静岡駅に着きます。福岡空港はすげー便利な空港で博多駅まではたったの二駅で10分ぐらいで着くけど、静岡空港から静岡駅は大変だね。

まるちゃんが描かれた静鉄バス可愛い。静岡駅について昼ごはん食べるか〜とふらふらと駅前歩いてたら「ちょっとお兄さんイイですか?」と声をかけられた。
なんと「月曜から夜更かし」のインタビューw
まぁ、あれですね、番組って“造られている“よね。放送されることが決まれば連絡があるそうですが、面白いことも言ってないし多分放送はされないでしょう。

そして、ライブハウス騒弦。

JIMMYさんはDSのKORG M01Dを使っていました。モヒカンかっちょいい。
ボクはいつかモヒカンしてみたいなぁと思いつつ出来ていません。

これまで、生で聞いたのはオケラさん1人のスタイルなので初のトリオ、バンドスタイル。やばい、かっこいい。1人のもイイけどトリオも良いね。

オケラさんが、福岡で活動している2人組ユニット“すたつぶ“を静岡に呼びたいと言ったので思わず、ボクはすたつぶのTwitterアカウントにその事を伝えました。是非とも行きます!と。。まさか、これは新たな展開!?これはもし、すたつぶが静岡でやることになったら絶対遠征に行かねば!
ところで、オケラ2号トリオのドラムのありささんはTwitterで繋がっていたり配信で見てたりしたけど、リアルで対面するのは初だったね。不思議な感覚。オケラさんをちょっぴりいじるMC楽しかったです。今回のライブではベースのサポートでinariのせんちゃんも来てたから期せずして会うことができて嬉しかった。なんと、inariのドラムなおやくんもきたー!楽しい。
○さんともお話できました。

サイモンガー・モバイルさんもめちゃくちゃ良かったよ!!
配信は努めて小声ですがライブではしっかり大声で!
ボクはライブ行ってもあんまりリアクションしないタイプの人なんですが
体が動きまくりました!
ボクが描いたファンアートTシャツ持っていきました。

Tシャツ前面
Tシャツ背面

いい曲ばっかりでした、オケラさんも大ファンだったのですげー盛り上がってましたね〜!ボクはコミュ障なんでほんの少しだけお二方と喋らせていただきました。楽しかった。福岡のバンドyoundにハマったボクがyound好きのオケラさんと交流、inariとも出会い、NYAIとの繋がりで来福してのライブ。inariも福岡でライブ。その時のライブの対バンにいたのが“すたつぶ“だったし。オケラさがんが好きでボクもハマってしまったサイモンガー・モバイルさんとも遂に出会えました。芋づるのようにどんどん広がっていく。

後の演者さんは写真撮ってなくてすみません💦
最後のNight Streetは若さ大爆発って感じだったな〜歌がうまかったな〜
最後の最後でJIMMYさんを呼んで“翼をください“うたって終演。

とてもとても良いライブ、一夜でした。本当に演者の皆様ありがとうございました。

ボクは音楽に救われています。毎日楽しくない仕事して帰っての毎日に音楽が救ってくれている。2019年にインディーズバンドにハマってからというものライブ行かない人生はもうあり得ない。コロナ禍でライブがあまり開催しづらい状況とかもあったけどそんなの関係ない。しっかり対策してライブも行きます。ボクから今音楽をとったら病んでしまいそうです。ボクを救ってくれた音楽、福岡のバンド界隈、静岡の音楽界隈、なんかお返しできないかなと考えています、、ボクになんの力もないけれど。
年明けて、来年には関東遠征なんか行けたらいいなぁ〜それこそオケラさんのおかげで繋がれたねこっぱちさんの5mmやSHEEPをまだ生で聴けてないもんね。
関東にはずっと生で聴きたいと思っているsubmarine dogもいるし。

inariも必ずまた会おう!!

その時はトヌリサンも会えたらいいね〜
ひとすぎさんにも会いたいわ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?