見出し画像

コミュ障四十路男がライブハウス通い始めて5年が経ちました。

ライブハウスに通うようになって5年が経ったことを機に少し振り返ろうと思う。
以前にもボクのnote「四十路とUTEROとyoundと。」にも書いた事とも重複する部分があることはご了承ください。
車で通勤していた頃、CrossFMにて流れた福岡のインディーズバンド”yound”が紹介されていた。その音楽を聴いていい曲だなと思い、帰宅後調べてBASEでCDを売っている事を発見したが売り切れだった為ツイートしたらしばらくして在庫追加したとのリプライを頂き購入。その後2019年1月31日、自分の41歳の誕生日に清川にあるライブハウスUTEROに行くことになる。
その時、youndの他に対バンでいたのがK-19、ドペクターズ、genya hamada、gn8mykitten
そこから、月に2回程のペースでライブハウスに通うようになる。その殆どがyoundが出ているイベント。
その中で、Cobalt boyやNYAI、ROTH BART BARON、ハチマライザーなどを知っていく。2019年にライブハウスに行った回数は23回。
しかし翌年の2020年はコロナ禍により中止になるライブも多くなった。
2020年もベースはyoundのでるライブ、もしくはNYAI、Cobalt boyが出るライブに行った。コロナ禍のせいで2020年は9回しかライブハウスに行けなかった。

そして、2021年
これまで、yound、およびライブハウスUTEROが主な出没場所だったのが
コロナ禍にあえて出店したライブハウス
秘密が加わり、yound以外の気になるバンドのライブにもいくようになる。
NYAI
Cobalt boy、My Lucky Day、beedrome
などなど
さらに福岡以外のバンドもHoliday Recordsのおかげで知ることができ、そのバンドが
福岡に来ると歓喜した。
最初はLooisbossかな〜、発表された時めっちゃ喜んだ。
LADY FLASHもやばかったし
Sundae May Club
ん・フェニ
YMB、サイキシミン、Necomammaあたりも見たのも2021年だった。
充実していた。
2021年ライブハウスに行った回数33回。

2022年
静岡のシンガーソングライターとTwitterで繋がり、2021年に初の遠征で静岡に行ったのち
2022年1月にその静岡のシンガーソングライター、オケラ2号がライブハウス秘密にきた。
最高だった。
その後もNYAIやCobalt boy、ミランバーズ
あんどん馬鹿馬、THE HOLDENS、the campsなど福岡のバンドをたくさん見ました。
5月には静岡より再びオケラ2号が来福。しかも静岡のオルタナティブロックバンドinariも来てくれた。
9月には2度目の静岡遠征。
11月には秘密に(the)beds!
ずっと見たかったのになかなか行けなかった
鮫肌尻子とダイナマイトも見れた。
2022年ライブハウスに行った回数29回

2023年
福岡のバンドを中心にたくさん見ました。
ミランバーズ、神棚on the wall
ウサギバニーボーイ、ヒグチコーキ
迷いクジラ、aldo van eyck
ハチマライザー、Cobalt boy、ドペクターズ
NYAI、LADY FLASH
初の熊本NAVAROへの遠征。
清川四畳半、台風クラブ、hof
Good Lucks、建築写真、セリグマンの猫
ダム狂い、クリトリック・リス
jiljil、STANCE PUNKS
11月にはオケラ2号さんが店長やってる
静岡のライブハウスへ遠征。
酒とタバコの日々。などなど。
しかも、2023年からは音楽ライブだけでなく
事務所とかに所属してないお笑いやってる方々がでる(通称、九州地下芸人こと九地下)
お笑いライブにも行くようになりました。
2023年音楽ライブでライブハウスに行った回数44回、お笑いライブに行った回数36回
2022年から爆増!どうかしてますね

2024年に入りまして
見たかったけどなかなか見れてなかったオクムラユウスケ、ポカムス、イフマサカ、沙摩柯、うさぎのみっぴきなど
これまでとは違ったのを見ている感じかな?
知らなかったり、見たいけど観てなかったりといった新規開拓をどんどんしていきたい。
今年2月現在で
音楽ライブ5回、お笑いライブ7回。
コロナにかかってしまって行く予定数回分飛ばしてしまいました。無念。

ライブハウス行くのもうやめようかなと悩んだり、父が亡くなりメンタル的にキツかったり
2月、3月はいつもと違う現場で心身ともにすり減らしながら働いてしんどかったり色々あります。今でもたまに、もうライブハウス行くのやめようかなと思ったりすることもあるけど、誘ってくれる方もいっぱい増えたし
元気ももらえてるしライブハウスに行くとコミュ障なボクにも声かけてくれる方々が増えたりするので、もうちょっと通ってみますね。
またどこかのライブハウスで会えたらよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?