見出し画像

ミュークルドリーミー第28話「まいらマイラブ♡」感想

初投稿でいきなりこの記事なのは自分でもどうかしてるとは思うが書きたくなったので書きます。

お笑い好きを公式にカミングアウトしてプロフィールを更新。そこでもうすぐ誕生日と発覚→お祝いしよう!と、まいらのお誕生日回の導入がスムーズでよかったです​。

衝撃の事実

まいらの誕生日会をしようとするゆめ達だったがまいらに断られてしまう。なんとまいらの誕生日は母親の命日でもあり父親と京都にお墓参りに行くとのこと....

まいらの母親になんかあるのは夏祭り回とかで匂わせてはいたけど、誕生日が命日なのはヘビーすぎて腰抜かすかと思いました。中一で人気読モでお笑い好きのムードメーカーと負の面がほとんどなかっただけにより一層感じるものがありました。


まいらのルーツ

まいら回ということで月島家にスポットが当たりました。これがまさにまいらの両親やなぁといった感じの明るい家庭、憧れますね。しかもパパが中井和哉でママも植田佳奈と豪華キャストでビックリ!!お二方ともすごく朗らかな芝居で明るい月島家っていうのがより伝わってきたなと思いました。

母親の死後も2人で明るく過ごしている姿は美しくたくましく素敵だなと思いました。

持ちギャグの「あっぽ~ん」が母親譲りだったり、まいらの育ってきた環境を知りキャラ造形の深みが増してよかったです。

これぞミュークルドリーミー

今回は最大の見せ場にして泣きどころだった夢の中でママに会うイベント。

ママに相方のぺこを紹介してみんなで食卓を囲む。まさに夢のような時間を過ごしたまいら。まいらの深層心理の願望とはいえほぼ実体験のように記憶に残るミュークルの夢においてはすごい体験をしたことになる。ここはほんとに泣いた。

全編通してそんなに暗く習いように徹底して作られており、その中でもちゃんと山場もあるすさまじい30分でした。

大人も十分楽しめるのミュークルドリーミー。今後も楽しみです。


以下おまけ

気になった点

・まいらの墓参りを知り付け込もうとするゆには流石に鬼だなと思いました。ただ京都まで行って観光して戻ってきてから夢に入るのはなんとも...作品的にゆめたちのあずかり知らぬところで事件を起こせないのでゆに達は途中で撒かれたから街に戻って待ち伏せるとかやりようはあったかなと。ただそれでもゆにらしく見えてしまうのはファンのひいき目ゆえでしょう(笑)

・今回の夢での戦闘はまいらと朝陽は状況に関与していないため、ユメシンクロしたのがみゅー、すう、ねねのみでした。その状況でもパワーアップした方の必殺技演出でした。5体そろった時のみその演出の方が特別感があるし、ルール無用になってしまうのは個人的に好きではないので気になりました(ドリーミーボックスの販促を考えると演出固定もやむなしですが…)

余談

11/7に放送された神様になった日第5話でもヒロインの母親が亡くなっていてお盆のお墓参りに行くお話だったのですが、父親が何年もお墓参りにいけない程塞ぎ込んでおり家族中もギクシャクしており、ミュークルと真逆でした。短いスパンでこういう話が見れるのは面白い体験でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?