見出し画像

東京タワーのふもとから

なぜこんなにも光り輝いているのか

この圧力はなんなのだろうか

そしてひたすらにカッコいい

東京タワー

こんな存在感を出していきたい。

久しぶりにノートを書きます。

コロナで時間ができたため始めたnoteですか、しばらくしてまた仕事が復活してnoteが息していませんでした。
頭の整理のためにもnote再開していきたいと思います!


書く作業は、頭の整理になります。何に困っているのかが明確になります。書くことで順序立てて解析できます。僕は友人に書いてもらいました。

現実を直視していることになるので、まあシンドイですが、ガチ考察してどうやって勝負するのか、戦略立てるか、
その時間が結構好きであったりもします。

問題に立ち向かう姿が美徳みたいな感じです。

苦しいことや苦しい時期って結構覚えていますよね。
嬉しかったことはすぐに忘れてしまうというか慣れてしまうというか。

苦しい経験って絶対にその後の資産になるというかする!という気位でいます。
そのボンビーエピソードで億稼ごうって決めました。

だから、これはストーリーのたかだか1シーンに過ぎないという面持ちで、負けなければいいマインドで耐久しています。

今の体験は必ず意味あるもので僕にしか出来ないこと

"炎" 聞いて高めます

今日もありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?