見出し画像

神棚を節分仕様に

さてさて、我が家の神棚は、相変わらずこんな感じで、なんの飾り氣もない。

このところ忙しくて、神器を買い揃えられなかった。かといって、節分という大イベントに、せっかく神棚にいらっしゃる神様達を無碍にできない。

あほよろづのたみ様が角榊立てが良いと言っていたので注文したが、まだ我が家には届かない。さらに、それが届いてから塩やお米をお供えするお皿も買おうかなと思っている。つまり、何にもない。

せめて榊くらいは飾りたいな〜。せめて今日くらい、青々とした生の榊を。近所の花屋に行くと、国内産、外国産ともに榊は売り切れていた。そうか、花屋でも取り扱いはあるんだな、と学習する。

じゃあホームセンターで造花を買うか、と思って行ったら、神棚はおろか、お札立ても神器も、造花すら置いてなかった。別のホームセンターにはそれぞれ揃っていたのに。やる氣あんのかー!

怒り心頭でガーデニング売り場へ行くと、生花コーナーがあった。ここには仏壇に飾る菊や鉢植えの花が売っている。榊、ないかな。期待せずに売り場をじろじろ見回っていたら…あった。

ただ、「緋榊」(ヒサカキ)と書いてある。本榊(ホンサカキ)ではないらしい。ヒサカキもホンサカキも私にとっては似たようなものだ。いや、ホンサカキがどんなものかじっくり見たことがないから、ヒサカキじゃ嫌だ!なんて氣持ちにもならない。

こんなに安く買えるんだ。ヒサカキ、ひと束118円とは。育てるのが簡単なのか?勝手に育ってくれます的なやつなのか?

さて、榊立ては前述したとおり、まだ家にないのでコップで代用する。届くまではコレでいいだろう。丈が長いのでカップに合わせて少し剪定した。

あとは何をするんだっけ?実家だとたしか、節分のときは焼いたイワシとけんちん汁をお供えしていたような。イワシは魔除けだからなあ。しかし、今夜は恵方巻きと鰯のつみれ汁を作るものの、生のイワシは買ってこなかった。イワシの頭がついてる柊(これも魔除けなんだよね?)も売り切れていたし、なんか面倒になって買わなかった。

でも、福豆と枡は買ってきた。今夜は豆まきをする。調べてみると、節分の日には日暮れまでに炒った豆を枡に入れて神棚に置いておくのがいいらしい。

そんなわけで豆を炒る。火加減強くてあちこち焦げてしまった。

それを枡に入れる。買ったばかりの枡って、ヒノキのいい匂いがするんだなあ。

さてさて、神棚にお供えする。こんな感じ。


神様へ

魔除けのイワシがありませんが福豆を炒りましたのでご賞味ください。榊もヒサカキですが、やたらやたら数だけはありますので、愛でていだけたら幸いでございます。榊立ては百均のコップですが、よく磨きましたのでそんなに悪くないんじゃないかと思います(間に合わせでごめんなさい)。いつもありがとうございます。本日は豆まきを盛大にやらせていただきますので、よろしくお願いいたします🤲

before

after



続きはコチラ