見出し画像

久しぶりのオフ会

オフ会といっても、わんこ番長と私と娘のみ。
お久しぶりです。 noteにくるのはどれくらいぶりだろう?

今回は京急線の大森海岸駅に集合する。最近は全然、時事も追いかけずに過ごしていたので、わんこ番長からよしりん先生の話(シミが出来る原因は紫外線じゃなくて小麦粉と植物油だ!とか)なんかを興味深く聞いていた。聞いていたが、洋食屋でコロッケやエビフライを食べる。


モロに小麦粉も植物油も食べちゃってるけど、楽しいからよしとする。


生き物好きな娘も一緒なので、食後は水族館へ行く。しながわ水族館に行くのは初めてで、こじんまりとしててなかなか楽しめた。

↑しながわ水族館の外観。拾い画像です

私も番長も日頃から料理をするので、完全に食材目線で水槽を注視する。

元子「美味しそうな魚が泳いでますね」
番長「ですね」
元子「このへんの連中はどうやって食べます?」

このへんの連中


番長「それは、煮付けにします」
元子「じゃあこのタカアシガニは?」

あんまり高足ではないタカアシガニ


番長「それは焼きます」
元子「ははぁ、焼きガニですか。香ばしさが最高なやつですね」
番長「あら綺麗なクラゲ」

水玉模様がかわいいタコクラゲ


元子「このタコクラゲは、千切りにしてきゅうりと和えましょう」
番長「でもこっちの細い触手のやつは毒があって無理そうじゃない?」

細い触手で毒もってそうなやつはコチラ


元子「大丈夫です。高温で加熱して、イカソーメンにしてやります!クラゲなのに!イカ!クラゲなのに!わはははは!だっせー!おっと、今度はミズダコがいますよ。タコはやっぱりタコ焼きですか?」
番長「うーん、でもこのタコ、リスに見えるぅ、かわいい」
元子「は?」

水槽壁面に吸着するミズダコ

元子(ちょっとこの人ナニイッテンノカワカラナイ…)
番長「ほら、斜めから見て。この吸盤のところを差し引いてみると、リスみたいじゃない?」
元子「吸盤のところを差し引くと…」

差し引いてみた

番長「ほら、目の近くに耳みたいなのあるでしょ。それがリスの耳に…☺️」
元子「あ…💡」

そには、こっちを横目で見てるリスが居たのであった…!

元子「あー!あー!ほんとだ!リスだ!さすが番長!番長の乙女な感性、半端ないっすね!」
番長「ええ〜?そうかなぁ?」
元子「そうです!」
番長「あはははは〜✨💕」
元子「でもあのリスもタコ焼き粉にぶっこんで焼きますけどね」
番長「ええ〜?噛み切れなそうじゃない?」
元子「大丈夫です!岩にぶつけて叩けばいいんです!」
番長「あ、そうかぁ、そうやってよく柔らかくすればね♬」


その後、アザラシが鼻息で楽器吹いてるのを見たり。

このアザラシは丸いくぼみみたいなところに体を丸めて入って、よろしくやってるらしい。顔は逆さまになっており、上から口、鼻、目があるのがお分かりだろうか。


イルカが狭いプールにも関わらず素晴らしいジャンプをキメるのを見たり。


隣の区民公園でクジラの滑り台やら、ターザンやらで遊んだり。
品川駅近くの海鮮居酒屋で夕飯まで一緒に食べたり。

こんな巨大レモンが出てきたから何かと思えば、
お刺身。これがお通しらしい



帰宅したのは23時過ぎだった💨

大変大変、平和な一日であった。

水族館の売店で販売されている、イルカの焼き菓子のついたソフトクリームと、炭酸オレンジのフロート。