見出し画像

ペンデュラムを初めて手に持ってみた

ペンデュラムって何?

ペンデュラム、という存在を、フォロワーのゆむ姫(ゆむさん)に教わった。
要は振り子のことだ。対象の真上でペンダントの鎖部分を持ち、垂らしたペンダントトップをくるくる回して使う。だが、実際には本人の手の力で回しているわけではない。ペンダントが勝手に回るのを見守るもののようだ。

ペンデュラムはペンダントでなくてもいい。振り子になればいいので、適度な重さがあるものならいい。5円玉をぶら下げた紐でも良いようだ。

なぜ勝手に回るのか不思議だったが、どうやら本人から目に見えない波動が放出されているらしい。
本人にとって良い影響をもたらすもの、波長が合う対象だと右回りとなり、


悪い影響をもたらすもの、波長が合わない対象だと左回りとなるようだ。


簡単に調べてみたら、人によっては右回りと左回りが逆の場合もあるらしい。右にも左にも回らず、縦や横に振れる場合もあるらしい。

私の場合は、その他大勢と同じく、良い影響をもたらすものは右回りで、悪いものは左回りだった。
何が右で、何が左だったのか、面白かったので、現時点で分かったものをまとめてみる。
先に、悪いものから紹介する。

左回り(悪い)


・テレビ
やっぱりなー、という感じ。電磁波出てるもんね。

・スマホ
いつも握ってるけど、これも電磁波出てるもんね。

・電子レンジ
これも電磁波かしらね。

・旦那の敷布団パッド
これは謎。毛布とかは右回りなのにね。

・子どもの枕カバー
なんだろう、自然素材じゃないやつは良くないのかな?

・ユニクロのヒートテックの肌着
これもポリエステルが1番多く含まれてる素材だからか。化学繊維はよくないということなのか。

・ハンドクリーム
いろんな添加物とか入ってそうだもんね。

・無印良品の化粧水
直接肌につけてるもんが悪いって分かると悲しい。そうなのか。私には全然、良品じゃないのか。

・ヤマサの醤油
キッコーマンよりいいと思って使っていたのに…。

・水道水
だろうな、と思った。不味いし苦い。良い訳がない。

特に威勢よく左回り(とても悪い)

・三角コーナーの生ゴミ
やっぱりゴミって溜めとくとダメなんだね。ペンダントが嫌がってワーワー騒いでるように見えた…

・歯磨き粉(スミガキ)
これが最強、いや最凶だった。スミガキはフッ素が入っていなくて、市販されている歯磨き粉のなかでも1番まともだと思っていたのにな。

・処方された風邪薬
これもブンブン左に回った。西洋医学を盲信する薬剤師とか、年中これに触れ、年中誰かに処方してるのかと思うとゾッとする。


右回り(良い)

・土鍋で炊いて時間の経った白ごはん(冷たい)
・フォロワーのかおちゃんにもらったよもぎバーム
やっぱりね。よもぎは悪いわけないもの。かおちゃんが作ったやつだしね。愛があるのよここには。

・調理器具(鍋やフライパンや包丁など)
これは少し意外だった。テフロン加工されたフライパンなんて特に体に悪そうなのに。いつも心を込めて料理しているのが伝わっているのか?私の溢れる愛を浴びてしまったのか!?

・刺絡で使う道具類
刺絡(しらく)は鍼灸の一種で、ときどき自宅でやっている。その時に使うファインタッチや替え針、アルコール消毒液、コットンはみんな右に回った。消毒液は左に回るかと思ったのに、意外。


・自分の布団一式
敷布団も掛け布団も枕も全部右に回った。これで寝続けるにはストレスにはならないのだろう。


特に威勢よく右に大回り(とても良い)

・土鍋で炊き立ての白ごはん(ほかほか)
もうこれは神氣(しんき)が宿ってるとしか思えない。湯気が立ち上るさまを見るだけで毎回毎回幸福度が爆上げするのは体感していたけれども、これは本当にブンブン右に回った。

・エプソムソルト
いつもお湯の中に溶かして入浴しているコレ。我が子のシェディング(皮膚疾患)に何度も貢献してる優秀なやつだ。


・5-ALA
ペンダントのトップがグイッと動いてガンガン右に回る。なんという頼もしい存在。

・チャーガ茶(カバタケ茶)
これもまた右回りっぷりが威勢よかった。地球上に存在するなかで最も高い抗酸化物質を有するキノコってのは、ダテじゃないね…!


・子どものときから持っているぬいぐるみ
写真は載せられないけど、茶色のうさぎのぬいぐるみである。寂しい時や悲しい時、いつも抱きしめて一緒に寝ていた。もう買ってから32年経つ。今は、我が子の良き友達になっている。これもまた凄い大回りしてくれた。じっと黒い瞳を見ていたら、なんだか愛しくて抱きしめてしまった。

・水槽
画質が粗いが、これ。ここ数年、我が家に設置されている小型水槽である。底には平たい溶岩石を敷き、水面にはアマゾンフロッグピットという水草が浮かび、ミナミヌマエビという小エビが数十匹、生息している。水道水とは大違いで、猛烈に高速に右回りしてくれた。最近こまめに掃除してるからか、エビもよく脱皮したり抱卵したり、体格がよくなったり子どもが増えたりしている。やたらやたら活力にみなぎっているので、妙に納得した。


まだまだ言いたいことはあるので、次回に続く。
↓次回はこちら