見出し画像

効率悪いを、楽しむ

昨夜も寝かしつけからの、寝落ちからの、夜中の2時頃に目覚めるコース。MJrさんの新記事を読んで、居ても立っても居られなくなる。

何か楽しいことをやろう。全力でやろう。こんな夜中に何をやる?そうそう、今夜は鍋にするつもりだった。豚肉と白菜の鍋。あれの下ごしらえをやろう。

豚ロースの塊肉。普段ならこれを鍋に入れることはない。でも、硬いものが苦手な我が子のために肉団子を作ろうと思った。どうせなら栄養たっぷりでおいしくて、食べやすい肉団子を作ってみたい。

画像1


これを、フープロに入れる。大好きなフープロ。最近毎日使ってる。ところで、夜中にキッチンにいるときは、天井のシーリングをつけず、キッチン台の上にある暗い照明だけで作業するのが好き。なんか、ワクワクする。

画像2

ひき肉を作るのがこんなに簡単だなんて、素晴らしい。

さらに人参。なぜか細切りにしてあるのは、自分でみじん切り作ろうと思っていたから。でも途中でやめた。フープロに突っ込んじゃえば良いじゃん。

画像3


そうだ、ハンバーグっぽい方が子は喜ぶぞ。玉ねぎも入れよう。

画像4


パン粉と卵もね。

画像5


五月雨式にいろんな具材を攪拌。いいのいいの。「これやったらいいかも?」とワクワクやってるから。効率悪い、を楽しもう。

画像6


そうだ、ゴボウも入れ忘れた。

画像7


ようやくタネができる。

画像8


白菜、エノキ、豚こま、豆腐、生姜を切る。切りながら、今まで、ああしなきゃ、こうしなきゃ、って思いばかりで日々生きていたなあ、と、これまでのつまらん人生を振り返る。これからは知性の木を獲得しに行くんだよ、ワクワクしながら。

画像9


良い感じの鍋の準備ができました。夜が楽しみ。

画像10