マガジンのカバー画像

外資アメリカンITテクニカルサポートマガジン

14
外資系ITベンダーで長くテクニカルサポートを提供してきた経験を通して得た気づきを投稿していきます。
運営しているクリエイター

#会社

企業文化を変えるということ

これからここに書くことは、書籍やトレーニングや人から聞いた話などのインプットと、実際に自分で経験したことが混在したものになると思うし、内容も非常に広範囲だと思う。 それだけ企業文化を変えるというのは難しいことなのだ。 ・そもそも人は変わるのが苦手 一昔前、Who moved my cheese?という書籍が流行った。 日本語タイトルは「誰が私のチーズを動かした?」だったと思う。 内容は如何に人が過去の成功体験を捨てきれず、結果変化するのが苦手なのかということを訴えるような

外資ITテクニカルサポートのリソースバリエーション

外資ITテクニカルサポートの仕事は大体次の5つのリソースでカバーされる デジタル AI パートナーとの協業 アウトソース 社員 順番に説明すると、まずデジタルというのは、製品の使い方、インプリ方法、トラブルシューティング方法について記載したものを、最近では製本せずPDF、Web Trainingなどの動画で提供すること。 また、特定顧客から寄せられたSupport Caseを通して得られた解決策や知見を技術文書に落とし込み公開するようなものも含まれる。 要は、顧

外資系ITに勤める者、資産運用のリアリティについて

外資系ITのテクニカルサポートで働き始めてもう随分経つ。 昔、日系のITに勤めていた頃から会社も幾つか変わった。 で、ここ3社くらいは米国外資だがやはりお金の稼ぐという意味では外資の方がベターだ。 今日はそのあたりの話をしたいと思う。 本業で稼ぐということ そうじゃない外資もあるかもしれないが、私が経験した外資は基本仕事ができれば給与は増えていった気がする。一方その前に勤めていた日系の頃は、仕事ができようができまいが昇給は微々たるもので残業しないと食べていけない状況であっ