見出し画像

全国オカルトサークル怪談会#01について



この怪談会の目的

 初めまして、UFO研究家の比嘉と申します。未確認の会というオカルトサークルを主宰し、昨年末から隔月で怪談会を行なっています。今回、全国にあるオカルトサークルにツイッターにてお声がけし、都合の合ったサークルにてオンラインで集まり、怪談会の場を持てればと思います。怖さを競い合うというよりも、奇妙な話や不思議な体験談をざっくばらんに語り合えればと思います。こういった場を通して、それぞれのオカルトサークルや、オカルトに熱意のある方同士の全国規模での交流を深めることができれば幸いです。


概要とルール(※参加者は必ずご一読ください)

記入2023/05/23_文責・比嘉

  • 進行役を、比嘉(未確認の会主宰)と三峰(多摩美オカルト研究会会長)が務めます

  • 聞くのみの参加も大歓迎です

  • あくまで怖さを競い合うというよりも、変な体験談や人伝に聞いた不思議な話を語り合えればと思います

  • 話す順番は無く、それぞれが前の話者の話を聞いて思い出した体験談や、知人の体験談を語ってください

  • ネットや本にて見聞きした怪談・不思議な話を語ることも可能です。その場合、話す前に出典も合わせて教えてくれれば幸いです

  • 怪談会内で他の方が語った内容を、後に公の場で許可なく自分のものとして語ることを禁じます。

  • 会の様子の写真を撮るのは構いませんが、顔出しNGな方の写真をSNSに掲載することを禁じます。(比嘉は顔出し大丈夫ですが、大半の方がNGだと思います)。SNSにあげる際は顔をモザイクやスタンプで隠して頂ければと思います。

  • SNSでこの会についてハッシュタグをつけて「#全国オカルトサークル怪談会」などと拡散して頂けますと幸いです。話題性を高めていけば、次回の参加者も増え、できることが増えるように思います。

あくまで、それぞれ初対面の様々な方が参加されることを念頭に、これを守れば皆が楽しく会に参加できるかなという点をまとめたものになります。

諸々、初めてのことなので行き届かない点も多々ありそうです。柔軟にやっていければと思います。

主な時間配分

開始 2023/5/26(金)
19:00〜
・それぞれの自己紹介(自己紹介は可能な人のみで大丈夫です)
※それぞれ研究しているオカルトの分野や、興味のあるオカルトのジャンルについても合わせて教えてくれると幸いです。
サークルごとの自己紹介の順番
(未確認の会→多摩美術大学オカルト研究会→國學院大學オカルト研究会→筑波大学 異界・怪異愛好会→三重大学オカルト研究部→立命館大学オカルト研究会→ZOKEI怪異倶楽部→日芸オカルト研究サークル)

・それぞれの自己紹介が終わり次第、比嘉と三峰の進行で進めていきます

休憩 20:30〜20:40

終了予定 22:00(話が続けば有志で残ります)

参加サークル一覧

  • 未確認の会(主催)

  • 多摩美術大学オカルト研究会

  • 國學院大學オカルト研究会

  • 筑波大学 異界・怪異愛好会

  • 三重大学オカルト研究部

  • 立命館大学オカルト研究会

  • ZOKEI怪異倶楽部

  • 日芸オカルト研究サークル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?