見出し画像

get it の使い方

こんばんは!tatuです。

皆さんは "get it" と聞いて何を思い浮かべますか?
多分、何か説明して「分かった?」(分かりましたか?)と言う意味で使う
"Get it?" = "Understand?"
だと思いますがどうでしょうか?過去形にして主語を付けても
"I got it."
で「分かりました。」と言う意味ですね。
一方、相手から何かを依頼され、「分かりました。大丈夫です。」のように依頼を承諾する時は
"You got it."
を使います。

ところが
"I'll get it."
と言うと「私がやります。」
と言う全く違った意味になります。

例えば、家の電話が鳴っていたとします。
その時近くにいた私が
「僕が出るよ。」と言う場合に
"I'll get it." と言います。

今日はこれを覚えましょう!
"I'll get it." 「僕(私)がやるよ(やります)」

コツコツ行きましょう。

それでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?