ちゃんとしたデュエマのルールで相手の家を爆破するデッキができた件

おはよう、こんにちは、こんばんわ、昇龍です。

最近、デュエマのモチベが全く皆無なのですが、僕の後輩の「相手をぶん殴るデッキ」の記事を見て、僕も後輩に負けてられない、後輩の上をいくデッキを作らなければならないと感じ、頭をフル回転して考えました。

僕はデッキを作る時意識していることが「このデッキでは何ができて、何が出来ないのか」と「このデッキで1番したいこと、つまりデッキにゴールをつくること」だと考えています。

そして、悩みに悩みついに1番したいことが決まりました。








相手の家爆破してぇなぁ。



対面のネイチャーをケアしてヴァイカーだけだと微妙に打点足りないと思ってたらゴゴゴとヴァイカーセットで飛んできて上からマジゴット、次のアタックでマリゴルドが捲れて爆発したり(その時身内なのに他人みたいな塩対応してごめんなさい…)
3ターン目にミッツァイル着地してヤバいと思いながらもギリギリ耐えていたのに追い打ちでゴゴゴ着地して爆発したり、思わぬ所で出てくるスーパーカードでペースを狂わされて爆発することが皆さんもあると思います。

そこで、私は普段からデュエルマスターズをしててたくさん爆発しているので、相手にお礼をしてあげよう、感謝の爆破をプレゼントしてあげようと思いました❤

そしてどうやったら相手を爆破できるかな、そんな夢を叶えてくれる素晴らしいカードはないかなと思い、Ya〇oo!を開き、【デュエマ カード検索】を入力し、ひたすらカードを探していきました。

するとあるではありませんか、僕の夢を叶えてくれる最強のカードが

そう。みんな大好き、「カモンレジェンド」です。

このカードの効果、要約すると自分のストレージが+3枚、相手のストレージが+2枚になるというものです。




そうです。






これを無限回撃って相手の家をストレージのカードで満杯にして、容量オーバーで爆破します。


しかし、簡単に無限回「カモンレジェンド」を撃つとは言うものの、そんな簡単に呪文を無限回撃てる山なんて




あるじゃぁ~ん❤❤❤


という訳で組みました。

ご覧の通り基盤はただのナウオアネバーループです。はっきり言ってカモンレジェンド入れるくらいならライブラシールド入れてください。普通にループします。
各カードの採用理由は端折ります。
強いて言うなら、サプライズホールは2枚以上出てくるとほぼゲームエンドになるシャッフのコールをずらしつつ、シェイパー等で落ちたブライゼナーガを山に返ながらその先の未来へのマッハファイターでシャッフを刈り取ったり、どうしても速度負けしやすいカリヤドネに対し、墓地のカードを戻しつつパックンで速度を落としたりすることが出来るので採用しました。

それでは、いよいよこのデッキの回し方を説明します。










まずは、宝くじで1等を当てます。
ここで狙う金額は爆破してさしあげたい相手の家の大きさで決めてください。豪邸であればある程高く、ワンルーム等小さい家であれば金額の低めの当たりのくじを買いましょう。高めのであればB〇Gなどがオススメです。


次に家を爆破してあげる為にパックを買います。










まぁ大型トラック3~4台分くらいパックを買えば一人暮らしの家くらいであれば容量オーバーになると思います。いっぱい注文して置くことに越したことはないので相手の家に行く前に相手の家の玄関前にトラックをスタンバイさせておくのがオススメです。


最後に「カモンレジェンド」を無限回詠唱するループ証明をしましょう。ループ証明が完了したタイミングでトラックの業者を呼び、自宅の中にパックを運んでもらいましょう。
あとは相手の家の中で運んできたパックを浴びるように剥き、次々と剥いたカードを相手の家の空いているスペースに放り込んでいきましょう。いずれ容量オーバーになりミッションコンプリートです。


しかしこのデッキには致命的な弱点があります。


それは「爆破したい相手の自宅でなければならない」ということです。
カードショップでこのループをするとカードショップが爆破するまでループをしたところで全て買い取られ、相手の貯蓄が勝手に増えるだけになってしまいます。
こっちが折角宝くじ当ててもこれでは意味がありません。辞めましょう。


如何だったでしょうか、これで皆さんも困った時に爆破ループを使えるようになったのではないかと思います。積極的に使い、たくさん爆破していきましょう。
最後になりますが、ガチな駄文にお付き合い頂き、ありがとうございました。しばらくデュエマおやすみしようと思っていますが、今回のようなくそデッキが浮かんだら積極的に記事にしていきたいと思います。












PS
ライブラシールドの方が5万倍強い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?