見出し画像

プレミアム商品券って買った方がいい?

おはようございます!土庄町議のもてきです。
暑い…溶ける…。
コロナは普通に気をつけてれば大丈夫です。
落ち着いていきましょう^^

さて、プレミアム商品券。
私の周りでのこの支援策の知名度低すぎるんですが
みなさんご存知でしょうか。

申し込みは本日8/24消印まで。
それ過ぎると「原則申し込めない」とのこと。
(困ったら豊島のひとは土庄商工会 0879-62-0427にご相談を。)

この商品券は買った方がいい?
結論から申しますと、

【来年1月31日までにすべて使い切れるなら買い】

**です。

そもそもプレミアム商品券とは
「1セット10000円で購入して、13000円分使える商品券のこと」**です。

言い換えれば、**「13000円分の商品を10000円で買える券」です。

13000円分買ったのにレジで
「あ、支払いは10000円でいいですよ〜」**
って言われたらめっちゃ嬉しいですよね。

たとえば、私の場合だと4人家族なので、
1人2セット×4人=最大8セット買うことができます。

80000円払えば、24000円分余分にもらえます。
104000円分の商品券として、使うことができます。

(#そもそも24000円を現金or商品券でくれたら早いのn…おっと、誰か来たようだ)

たとえば、豊島の場合、
児玉設備さんで工事をしてもらう予定があったとしたら、
104000円を商品券で払えば、24000円分お得になります。
(児玉さんはその商品券を、あとで現金に換金できるよ)

ただし豊島は今
「農協、あき石油、あけだ石油、児玉設備、なんば商店」
の5店舗でしか使えません。
(この店舗申し込みは締め切りが過ぎてもまだ間に合うよ。
けど、今から作ろうとしている冊子には載らないかも)

そういう状況もあり、この商品券、いくつか注意点があります。

1、そもそも先払いの80,000円って財布に優しくないよね。。。
(家計苦しいひとにつらい政策なんです…)

2、使える期限は1/31まで
はたして期限までに使い切れるのか…
そしてなぜ1末までなのか…

3、しまむら・まるなか・ダイキで使えるのは30%分のみ
大型店舗での使用が制限されてます。

(ただしzagzagやコンビニでは使える)

4、使えるお店が少ない。(←これがいま一番問題)

「そもそも1月末までに10万分買い物するのか…」
そんな不安があったら、申し込まないですよね。
近所のおばちゃんたちもみんな申し込んでませんでした。

そんななか
さっき商工観光課長と商工会の方とお話してきました。

まだ正式発表前ですので変更の可能性ありですが

◎第二弾募集を検討中らしい
(けど、小豆島でしか募集受付場所を設定できなさそう。豊島は行けないから、あと1〜2日ぐらい特別に受け付けてくれる可能性あり)

◎登録されていない店舗で使ったとしても、あとで換金できるようにしようと思う

とのことでした。
これだったら、たとえば

緋田石油さんや安岐さんでガソリンを買うのに支払ったり
海のレストランさんでディナーを食べるのに使ったり
オカダヤさんでアイスを1000円分買うのにつかったりもできるわけです。

本来使うはずがなかった24000円分を、
余分に町内で使用できます。
そういう意味ならいい感じの政策に見えますよね。

(直接24000円分給付すればいい気もしますが、それは町長と商工観光課長と商工会の政策センスですね)


お店がしたほうがいいこと

この商品券は「1000円ずつしか使えない券(お釣りなし)」になってます。

なので、「1000円ぴったりの商品」や「1000円を超える商品」
をつくると、町のひとにとっても「買う理由」になりやすいですね。

1会計1000円以下のお店は特に。
じゃないと使いにくい。
(お客さんはこの券を減らしたいのに使えない)

それと店舗登録して、
「商品券が使えるよ」とわかるようにしておいた方がよいです。
そうしたら、安心してみなさんのお店に足を運ぶひとがでてくる可能性があります。

以上、説明でした!

支援策としては正直議論がある施策と思いますが
はじまったら使わなきゃ損なので自己判断でご検討ください◎


以下余談

前回のプレミアム商品券のとき、地元のお店よりも、
島外資本のお店でたくさんの使用実績があったんですね。

そりゃ、日々の買い物で使いやすいから、
大きなスーパーで食料品を買うのにみんな使いますよね。

けど、それって実は、本社の方にどんどんお金が吸い上げられちゃって、
島の中のお金が減って、長期的に見ると、島の経済が弱ってしまうんです。

(もちろんスーパーでのアルバイト雇用などもあるよ。
けど、それも非正規雇用が多く、正社員などの正規雇用人数は地元企業より少ない=結局島内での消費額は減っていってしまうんです)

大手資本でお金を使うと、地域外にお金が流出する。
地元のお店でお金を使うと、地域のなかでお金が回る。

という研究結果があります。それが巡り巡って、地域の未来を左右します。
時間があればこちらの記事を読んでみてください。

繁盛している店でも、仕入れのほとんどが地域外からだったり、本社に売上を吸い上げられていたら、地域経済に貢献している度合いは低い。逆に、地元から多く仕入れたり、雇用を多く生む店なら地域経済への貢献度は高いことになります。


もてき

いただいたサポートはすべて、困っている方への支援に充てさせていただきます^^