名前を変えて心機一転

ハンドルネーム(ってなんかすごい死語感あるな・・・今はユーザーネームというのだろうか)を変えることにしました。

ってことで、はじめまして、シロイヒです。
気分一転したくて。過去の投稿は消したりしませんが。
あと、IDとかはリンク変わっちゃうので変えないことにした。

長らくインターネット界隈には住み着いていて、ブログをやってみたり、ホームページ持ってみたりみたいなことを、やってはやめやってはやめしてまして、
大体投稿が滞ったときに、気分変えるためにアカウントや名前ごと変えて立て直す、みたいなのを繰り返してまして。

今回もそれです。
ただ、そこそこ読んでもらえてる記事があるので、名前変えるだけにしておきます。そして名前変え癖はこれを最後にしたい・・・。たぶん。

以下、
「もう名前変えないぞ!」という覚悟を自分のための覚書として残しておく。

そもそも論、なんで前の名前が嫌になったんだい?

どうも語感のふわっとした雰囲気が小っ恥ずかしくなってきた
→ちょっと角張った感じの名前にしたよ。もともとこっちの方が自分の好みだもんね。前はなんかふわっとした可愛い雰囲気に見せたかったんだよね。でも諦めて!あなたそういう感じではないから。

できれば特定の性別を彷彿とさせない名前にしたかった
→うん。これでいいんじゃない?以前のものもそこまで明確に性別は意識されなかったと思うんだけどね、でも、まあ、今の方がいいと思うよ!


「覚悟」を聞かせてくれ

ひとつ、2024年の野望として(もう2月も半ばです)、
note で砂場の山くらいでいいので、一山当てたいというのはありまして。

これ隠してたってしょうがないので書いちゃう。恥ずかしいけど。とはいえ全く可能性がないわけではないと思っていて。だらだら楽しみ半分で書いてた記事が、案外多くの人に見ていただけた、という経験を得たので。

と、もし夢が現実になったとき、もし本名とどちらも知られるような状況になったとき、以前の名前はなんか恥ずかしいなと思っていたのも、今回名前変えた理由のひとつです。
や、まあ、そんな変な名前ではなかったんですけどね、でもなーんか恥ずかしい気がする、と思って。

今回の名前は、「なんでこの名前に?」と聞かれたときに、一応私のなかで理由付けができているので。以前のはそれがなかったんですよね、「ただ、なんとなく?」みたいな。それが自分のなかでもやっとしてて。

なので今回の名前なら、リアルの知り合いにも知ってほしいなと思う瞬間があれば、見せられるようにもなる、と思う。なのでこれからアップする内容は最悪知人に見られてもいいような記事内容にしておきたい。(ただこれまでに書いた記事が大丈夫なのかはすこーし心配、そんな大したこと書いてないはずだけど)

さーて。せっかく心機一転したのだ。アウトプットしていくぞ。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?