マガジンのカバー画像

アニメ感想

12
自分のアニメ感想noteまとめ
運営しているクリエイター

#名探偵コナン

【4/22全公開、4/17追記】公開初日に映画を観に行くというはじめてで最高の体験(名探偵コナン『100万ドルの五稜星』/後半ネタバレ)

公開初日に映画館へ映画を観に行った。はじめて。 名探偵コナン『100万ドルの五稜星』。 映画は公開終了直前にガラガラの劇場に駆け込むスタイルが常の私だが、 私の好きな名探偵コナンの昨年の映画『黒鉄の魚影』が色々とやばすぎて、公開初日に行かなかったことを後悔したので(ちなみに昨年は公開から少ししてから初鑑賞の後、結果5回劇場へ足を運んだ)、満を持して劇場へ。 ・・・とはいえなんとなく勇気が出なくて、前日にすべりこみで予約をしました。一人だし。昨年も声出し上映とかめちゃくち

有料
100

映画感想/『名探偵コナン 黒鉄の魚影』#2

感想つづきです。 前回↓ 色々思うところがありすぎて困りますこの映画。 今回はいろんなポイントを箇条書きします。とっちらかると思いますご了承下さい。 前回に引き続き完全ネタバレです。 まずは大枠の話からいきます。 展開がすごすぎる、何回大波くるの? まず灰原が黒の組織に見つかります→捕まります。 ここまでの流れが、めっちゃ早い。 この流れの速さが組織ってほんとにやばい奴らなんだ感が強まる。 でもそうなると、灰原助け出すとこがいちばんのメインだとおもうじゃない

映画感想/『名探偵コナン 黒鉄の魚影』 #1

計4回、映画館に足を運びました。 5回目はないぞという覚悟の上観に行ったのですが、やばいです。がまんできないかも。観れば観るほど更に行きたくなる。 (ペロッ。こ、これは…麻薬‼︎) もうさすがに残り数週間もしないうちにシネコンでは上映ストップする気がするので(公開は4/14)、尚更やばい行かなきゃ感が高まってます。 さて。 オタクな話をする前に、何故今回のコナン映画がやばいということになってるのかを簡単に説明すると、 物語の本筋である黒の組織がめちゃくちゃ関わってる