見出し画像

1000星を見てクルイが吹きたくなった人に!

1000星を見てプーパー隊長の吹くクルイにあこがれてLAZADAで買った人間です。楽器に詳しくない方がタイの楽器を購入する際の参考に。

〇種類
商品を検索する際は「ขลุ่ย」(クルイ)、もしくは「ลุ่ย เพียงออ」(クルイ・ピアンオー)と入力して検索してください。タイでは中国楽器の横笛も人気で、一緒に候補に上がってきますが、陳情怜みたいな写真のものは無視してください。プーパー隊長になれません。
クルイには、クルイ・リップ、クルイ・ピアンオー、クルイ・ウーの三種類ありますが、プーパー隊長のものはクルイ・ピアンオー(ขลุ่ย เพียงออ )という中音のものになります。

〇価格
こどもが使う練習用のものは32バーツという低価格のものもあります。
プロ用(มืออาชีพ)とか、グレード5( เกรด 5 )とか、グレードA(เกรด A)とか書いてあるものは4000バーツを超えるものもあります。高いからといって天然素材とは限りません。ピッチが正しくないと合奏できませんので、音程が正しそうなものを選んでください。

〇素材(วัสดุ)
クルイの材質は天然ものとPVC(プラスチック)があります。ABS樹脂のものやポリマー(โพลิเมอร์)のものもありました。天然素材は竹( ไม้ไผ่จากธรรมชาติ)、ココナッツ、ローズウッドなどです。天然素材のものは楽器自体が軽いものが多く、音質は柔らかいです。ローズウッドのものは少し重くすべすべすているので滑りやすいです。
PVCは多く売られていて一般的ですが、重く、構えたときに下に滑るような感覚があります。(私は右親指に指サックをはめています)PVCは紫や青などの派手な色のものもありますが、黒・白・茶などサイトの写真では天然素材に見えるものもありますので、商品の説明をよく読んでください。ABS樹脂は試していないですが、PVCより軽いかもしれません。PVCなどはほんとうに塩ビパイプに穴をあけただけみたいな感じがしますが、水洗いできるので手入れは楽です。音も出やすく大きな音が出ます。
「ลิ้นขลุ่ยทำจากไม้สัก」をGoogle翻訳では「フルートの舌はチークでできています。」と訳しますが、PVC素材の楽器でも「 ลิ้น」(舌)はチーク材(ทำจากไม้สัก)など天然素材でできているという意味になります。

〇Key(คีย์)
「คีย์」キーと書いてあります。一般的には「คีย์C」Key:Cのものを選んでください。ショップ側がキーを明記していないものは疑ったほうがいいです。「キーはCですか?」等の質問に「そうです」と答えていてもB♭だったことがあります。本来Colorの選択肢のところでキーを選ぶようになっているショップもあります。
タイの楽器はユニバーサルサウンド(เสียงสากล、คีย์สากล)のものと、そうでないものがあります。タイの古典音楽は西洋音楽の音階(12平均律)と異なり、7平均律という世界でも類を見ない音階を使用していたのですが、通販サイトで売られているのはだいたいユニバーサルサウンドだと思います。

〇付属品
運指表(ตารางวางนิ้ว)、タッセル(พู่)、楽器を入れる袋(ถุงผ้าใส่ขลุ่ย)、練習曲の楽譜(โน๊ตเพลงฝึกเบื้องต้น)
運指標が付いていないことが多いので自作でご用意しました。

〇そもそもどうやって吹くのか
クルイの穴は前面に7、背面に1あいています。背面の穴は一般的には左手の親指で押さえて、いちばん上の穴から左手の人差し指、中指、薬指、右手人差し指、中指、薬指、小指となり右手親指で楽器を支え、左手小指は仕事なし。いちばん下の穴は押さえる穴ではありません。サイドの穴も関係ないです。タッセルはここに通すみたいです。
※演奏動画を見ると右手が上の人もいます。(自撮りで左右反転しているのかもしれません)
運指表を見ていただいたら分かりますが、高音を鳴らすときにリコーダーのように親指で調整することができません。息を強く吹き込んで高音を鳴らします。高いド(ด)は低いドのように全部の穴を押さえて息を強く吹いても同じ音が出ますので、運指のしやすいほうで選ぶといいでしょう。

↓この動画で1000星のオープニングテーマ曲の楽譜が見られます。

これであなたもティアンみたいなかわいいコをナンパできる!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?