見出し画像

Apple pencilが反応しない話〜格安ペン〜

私の17000円以上したApple Pencilは、絵を描いている途中次の線を引こうとした時急に反応しなくなった。
Bluetoothのオンオフやデバイス登録の解除などいろいろ試したが、全く反応しない。

ペン先の消耗によって動かないとすればペン先のみ買うか!と思ったが4個セットが2800円以上するので戸惑った。

この間ワイヤレスイヤホンを買い替えたばかりなのにこれは、この出費は痛手だ。落ち着く為に多くの酸素を吸引。

メルカリでペン先をバラ売りしているが、それでもペン先1個950円する始末。

もちろん純正規品でなければもっと安いがそれは評判があまり良くない。車輪の付いていない飛行機みたいなもので不完全なものが多い。

私はできるだけ安くて品質の高いものを手に入れたい人なので、次をあたる必要があった。
一つ紹介しておくとノートパソコンは1万7000円の物を使っている。外装は汚いが中身は最新のものになっておりofficeが初期装備されている。
Windows10だがCore i5で高速処理できるので開発環境も十分動かせることができる。

ちなみにどこで買ったか紹介すると、

電化製品店のPCコーナーで働いている人は、知識があやふやな上に売る為に適当なことを言う人が昔は結構いた。最近は通販でしか買っていないので分からないが専門店で購入して不具合があるようなら電話やメールすればいい。

最近はチャットgptの方が人間より優れている話があるが、さらに進化していけば顧客対応も機械でやるようになるかも知れない。サービス業は働いている側もストレスが多い上に今はSNSがあるのでちょっとしたことが問題になりやすい。機械音声で人が安心して聞き心地がよければ悪い気はしないように思う。私は取り入れてもいいと思う側だ。


話が逸れたが、結局私が何を購入したかというと、

Apple pencilに比べるとかなり安いこととペン先は同じ素材を使っており、機能も良いとのこと。

一つ微妙な点を挙げるとUSBで充電しなくてはいけない。最大10時間使えるそうだが、ハードワーカーなイラストレーターには磁気充電の方が好みかも知れない。

これが数年長持ちすれば言うことないが、様子を見てみようと思う。

※追記

結局あのペンは私のiPadに向いていなくカスタマーサポートに連絡すると新しくこれを送ってくれました!
質圧検知機能はないが、傾き検知があるので値段の割には使えるペンです!


よろしければサポートよろしくお願い致します。クリエイターとしての活動費にさせていただきます。より皆さまの糧になる記事やイラスト、漫画の作成の励みにします。