見出し画像

新型コロナ罹患備忘録

2022年4月下旬。新型コロナに罹患していました。
幸いにして軽症かつ後遺症の気配もなく、自宅療養のうちに回復に至りました。折角なので備忘録を兼ねて、症状等の記録を残しておこうと思います。
※2022年4月下旬〜5月上旬当時の記録です。
※かなりスムーズに事が進んだ例だと思います。

当時の生活環境

  • 大阪市内一人暮らし。

  • 新年度のバタバタで心身に疲労感あり。

  • 発症前に東京出張&帰阪後社内での飲み会(正面にアクリル板あり)というイベントがあり、そのあたりで恐らく感染。

症状の経過

主に現れた症状は、熱、喉の痛み、空咳、鼻水でした。味覚や嗅覚の異常は見られませんでした。
発症から自宅療養期間終了まで、おおよその症状の経過を図に起こすと以下のような感じでした。

発症から自宅療養終了までの経過

熱と喉の痛み → 合わせてサラサラ鼻水 → 気管から空咳 というのがざっくりとした経過です。自宅療養期間が終わった後も、5月中旬まで空咳は少し残りました。

発症から陽性判明までの動向

■2022年4月24日(日)
特に予定もなくゴロゴロと過ごしていた日曜日。昼過ぎに熱っぽさと喉の痛みを感じ、熱を測ると37.2度の微熱。コロナの可能性と、積もった疲れによる体調不良の可能性と両方を感じつつ眠りにつきました。

■2022年4月25日(月)
朝になっても微熱。仕事にならないなと判断して会社を休みました。昼頃、近くの病院の発熱外来に予約のうえ訪問しました。
既に喉の痛みでろくに声が出ず。PCR検査を行い、抗生物質・痰を出す薬・喉の炎症を抑える薬・解熱剤・うがい薬を処方されました。また、陽性だった場合の対応について書かれた資料も貰いました。
夕方、昼寝から目覚めて体温を測ると38.2度まで上がっていました。

■2022年4月26日(火)
解熱剤の効果もあり、午前中は37.5度前後の熱。
12:00、病院に電話してPCR検査の結果を確認したところ、陽性が確定しました。「ああ~やっぱり」と「遂にかぁ」と、覚悟はしていたものの脱力しました。そのまま電話越しに簡単なヒアリングを受け、病院から保健所に連絡がいきました。

COCOAとHER-SYSへの登録

病院との通話を終えて10分程度で、ショートメッセージでCOCOAへの登録案内が届きました。早い。ショートメッセージに従ってCOCOAに陽性登録をすると、会社スマホに入っているCOCOAがちゃんと反応しました。

COCOAへの登録案内
COCOAの陽性登録画面は今しか見れないぞ! と、急いで撮ったスクショ

あと、同時に健康状態入力フォーム「HER-SYS」へのログイン案内もショートメッセージで来ました。

健康管理システムHER-SYSの案内

HER-SYSなるシステムをこの時まで知らなかったのですが、体温や体調の報告をWEBでできるサイトです。逐一保健所に連絡するとかではないんですね。かなりシステマチックになっているなと感心しました。

ログイン後の画面

特に登録の頻度は指示されませんでしたが、朝昼晩と一日3回を目安に登録しました。
これは誰か見ているんだろうか、と思っていたところ、「高熱が連続しているようなので……」と保健所から4/28に直接電話が来ました。その後、熱が収まる4/30まで毎朝電話での体調確認がありました。

キツかったこと

  • 喉が激烈に痛かった。唾が飲めないため、一人暮らしの地の利(=1Kの狭さ)を生かして頻繁にトイレで吐き出していました。

  • 高熱が数日続くのはキツい。ワクチン2回目の副反応は1日で済むしんどさでしたが、数日下がらないのは不安も重なってよりキツくなります。

  • 高熱+喉痛で唾飲めない+サラサラ鼻水のコンボでまともに眠れない。鼻血の時よろしく鼻にティッシュを詰め、少しでも楽な姿勢を求めて最終的に座ってウトウトしたりしました。

4/27当時の記録。一番キツかった日。
Fitbitの睡眠記録。高熱が続いた25日夜〜28日はまとまった睡眠時間が取れず、27日は睡眠が記録されなかった。
眠れたことがかなり嬉しかった4/28の記録

ありがたかったこと

  • ネットスーパーやウーバーイーツ。一人暮らしには本当にありがたいライフラインでした。

  • 保健所からの連絡。HER-SYSはあったものの壁打ちのような気分だったので、フォローがあったのは心強かったです。状況によっては当たり前のフォローではないのかもしれません……。

  • 家族や上司や同僚からの連絡。基本的に一人が好きで連絡取るのが苦手な人間ですが、やはり気遣いのメッセージを短くても貰えるのは心に来ました。ありがたや。

  • うどん。喉に超優しい。冷凍うどんって優秀ですね。

  • アイス。冷たいものをダイレクトに摂取するのは高熱に効きます。

これはあくまで一例のお話です

振り返ると、陽性判定も保健所の連絡も症状の経過もかなりスムーズなタイプだったなと思います。新型コロナを取り巻く状況は日々変化しており、私が経験した症状や保健所の対応なども参考にならない場合が大いにあると思います。
繰り返しになりますが、あくまで一例として読んでいただけると幸いです。

いろいろな議論はさしおいて、
マジでしんどかったから、できる予防はやっておいた方が良い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?