2024年4月10日 お笑いバックスと東京ダイナマイト

今日はお笑いバックスをラジオ代わりに仕事がしたかったのでテレワーク。
始業の10分前に起床。

部内の朝会にて
僕「明日Aさんの空いてるところに打ち合わせ入れさせてください」
B「金曜日はPM休だからAMなら出席できるよ」
僕「Aさんだけで大丈夫です」

明日は木曜日ですよ。そもそもBさんは打ち合わせに必要ないですよ。

11時お笑いバックス開始。
だが仕事に気を取られて11時半に気が付く。
兼光さん回を見てから、合間に見逃したひろゆきMc-Ⅱ回を見る。

GAG脱退発表から正直あまり立ち直れておらず、ひくねとコントサークルの宇宙船のコントを思い出したりして、これもうGAGでは見れないのかとか泣きそうになったりしていたここ数日。
明確に理由はわからないけど、バックスは前向きに見ることができた。
バックスだからかな。

バックス横目に昼食をとりつつ業務。
午後は打ち合わせがないため、うまく作業に集中しながらバックスも見れた。

合間、Xにてハチミツ二郎氏のnoteが気になる。
学生のころから好きだった芸人。
去年のTHE SECOUNDの予選で見たときもかっこよすぎて震えた。
ある友人が実は東京ダイナマイトが好きだと教えてくれた時は熱く魅力を語りあった。
そもそも人とお笑いの話をすることが少ないので、熱く語るというのは唯一かもしれない。

東京ダイナマイトが先日漫才師としての活動を休止することを発表した。
もっと劇場に行けばよかった等、いつもこういう時に思うことを今回も思いつつ、解散ではないためよっぽど良かったとも思う。
GAGやプラマイにしてもそうだが芸人の解散や脱退がしんどすぎる。特に近年は多すぎるように感じており心の負担が大きい。

ハチミツ氏が発表後改めて「漫才師として」という部分を強調していた。
コンビでいてくれるだけで十分。コンビでいてくれさえすれば漫才もまた見れるかも。
まあとにかくコンビでいてくれたらとりあえず安心だ。

元々ハチミツ二郎氏のシングルファザーのnoteは気になりつつも未読だったので、一から読んでそのあと今回の記事を読もうと決めた。
今日は必須の業務があらかた3時くらいには落ち着いていたので、バックス後はゆっくり仕事しながら片目でnoteを読む。

どんどん読み進めた。
ちょっと泣きそうになったりしたが、なんだか泣くのが嫌で堪えた。
結局まだ途中なこともあり、うまく感想はまとめられそうにない…

読んでいく内に感化され、僕も自分のために日記を書こうと決意。
ただし期待はしない。2日続けばいい方。いや多分今日だけで終わる。
ただ、たまにでも書いて自分がその時思ったことや好きだと思ったことを振り返りたいと思った。

仕事を終え、テレワーク時日課の散歩へ。
ニューヨークchの宮下草薙を聞きながらと思ったが、今日のバックスのトット回とトット×兼光回がもう一度聞きたくなり、再生しながらいつものコース。
途中すごいエンジン音をした三人乗りのバイクとすれ違う。
タバコを忘れたため休憩なし約40分。

この後は残りのハチミツ氏のnoteを読みながら寝よう。
最近は眠れる日と眠れない日が交互に続いている。
昨日は確か眠れたから今日は厳しいかも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?