見出し画像

日記:4/18日

こんにちは。
今回は日記です。

バイタリティの向上

日頃からバイタリティをあげたいあげたいと思っていたのだが、ここ2週間ほどはかなり”バイタリティの充実”を感じる。

バイタリティという言い方が本当に正しいのかは正直よくわかっていないが、日常、生活するにあたっておよそ「MP」といったような概念が存在していると思う。
本当は朝早起きして掃除して、ランニングをしてから出勤して、帰ったら家事をして勉強してヨガをする、みたいな理想的な生活はなかなかできないし、仮にかなり早い時間に帰宅した日であってももう何もやる気が起きずに延々と風呂に浸かってその日の余暇をつぶしてしまったりする。

これは朝起きて会社から帰った時点でMPを消費し切っていて、家事に使うMPや勉強をするMPが捻出できないからだと思う。思うというか体感そういう感じである。

よくyoutubeなどではそういう状態を「疲れが溜まっている」からだと解説されてたりするが、連休明けの、気力体力ともに充実した時であっても概ね勉強までは行かないので元々の体力の最大値が理想の生活を送るために必要な値に達していないのだと思う。

だから(長くなったが)バイタリティ(体力の最大値)をあげたいあげたいと考えていたが、ここ2週間ほどはなんか上がったような実感があるのだ。
考えられる理由は
・朝起床して即ベランダに出て日光を浴びるようにしている(セロトニンが良く出るらしい)
・原付で通勤していたところを徒歩で通勤するようになった
・生活リズムが比較的整ってきている
・ちょっと筋トレ、あとストレッチをしている

である。まあ、おそらくこれらすべてが噛み合って体力の向上が生じているのだろう。何事も要因はひとつではなくて複数の要因が組み合わさっているというし。


狂気山脈

なにか調べごとをしていたら、検索候補に「狂気山脈」とサジェストが出てきた。
狂気山脈…かっこいいぜ…… 狂気の山脈って言葉の響きが既にかっこいい…
と思って検索してみたら、ラヴクラフトの著作のひとつであるらしかった。

Wikipediaであらすじを見てみたら、なんか、うん という感じであまり魅力が感じられなかったが、タイトルがもうホームラン級にかっこいいと思うのでそれをオマージュした作品とか作ったらウケるかもね と思った。


シグルイの二次創作

最近シグルイを読んだ。最強クラスに面白かった。
シグルイの記事自体は別に書くとして、あまりに面白かったので大いに創作意欲が刺激された。なんならシグルイの二次創作を作りたいぜ。

調べてみたところ、どうやらシグルイという作品自体が駿府城御前試合という昔の小説の二次創作らしく、でも大幅な脚色がされているということだった。

シグルイを元にした二次創作でシグルイを超えられる気は一切しないが、シグルイ自体のように駿府城御前試合を元にして、さらに大幅アレンジを加えた作品にしたら結構やれるかもしれない。
また更に別の作品のオマージュも加えたりなんかして…

……と考えて少しずつ執筆しているが、一向に完成する気配はない。
完成させてコミケとかに出してみたいよね…

オチ無し。おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?