見出し画像

日記:3/9 気息整ってきた

こんにちは。
ようやく体調が整ってきた。

日曜から風邪ひいたのでもう5日間は体調悪いことになる。
風邪を引くと、何よりも身体が怠くなるのが一番デメリットになると思う。怠くなるから、日々の仕事が疎かになるし、生活も乱れてパフォーマンスがとても下がる。

土曜日に資格試験があって勉強せなあかん時期なのと、依頼頂いている絵の締め切りが昨日だったので忙しく一番体調を崩したくない時期だった。(いつでも怠くなったら困る)

鼻水はまだ出るが、昨晩くらいからやっと気力が戻ってきたので、掃除して早寝した。
早寝早起きしたら、現在とても頭が冴えている感じがするのでやはり生活習慣を整えることは大切だ。


TOUGHという格闘漫画を読んでいる。
面白いぜ。

ネットでよくネタにされている漫画で読んでみたのだがとにかく絵が上手くて、すごい(小並感)

特に他の格闘漫画だとあまりない寝技の描写が豊富で、寝技の掛け合いみたいな複雑な戦闘描写が特徴と言える。
複雑に肉体が絡まっていてもどういう技なのか見てて伝わる説得力がある。

あとリアルに描かれた肉体の躍動が綺麗で、是非単行本を手元に置きたくなる。そういった感じだ。

シリーズが色々あって、高校鉄拳伝タフからTOUGH、その後色々あるのだが、高校鉄拳伝はまあ、そこそこの面白さでTOUGHからが漫画としての本番が始まるのでもし読むならTOUGHからが良いと思われる。


腎臓に持病があるのだが(ADPKD)、順調に悪化していて、ついに昨日難病指定の申請をしてきた。
難病指定になると、とりあえず毎月補助金が出るのと進行を止める薬を処方してもらえるらしい。(進行しえど治りはしないので進行を止めるしかない)

治らない疾患というのも難儀なものだ。
難儀だが受け入れるしかないので、結果的に今は自分自身に関する、不可逆的な変化を恐れずに受け止められる気持ちができたと思う。
つまりタトゥーとか入れたい。

遺伝性の病気だというのと、難病界ではメジャーな分類の病気なので過去にも同じ境遇になった人らが沢山いただろうが、この進行を止める薬は近年認可されたものらしく、一般に流通する以前はもれなく透析まで一直線だったはずだ。

透析になると、一般的には寿命が残り10年くらいになるし、一日病室に居なければいけなくなるのでかなり悲惨だ。
自分よりも進行が早く、なおかつ薬も無かった先達を思うと悲しい。
それ以上に同じ疾患で、でも保険証やお金が無くて満足に医療機関に掛かれない人らも居ただろうが…

つまり、自分自身はそんなに差し迫った悪い状況ではないと感じている。
難病を抱えているからこそ得られる勘定もある。


絶望とかこの世には無い。「やっていき」だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?