見出し画像

ギター進捗状況

ようやくカポを買った。
いやかなり前にAmazonで買ったんだけど発送元が何故か中国になっていて、届くのに1ヶ月かかった。けどAmazonは絶対届くという安心感があるから没问题。アリエクスプレスは届く/届かないが半々だから保証期間までじっくり粘って返金やら荷物紛失やら物騒な英単語ばかりボキャブラリーにストックされている。

本物のカポを使って気づいたのは、「ギターってこんな綺麗な音が鳴るんだ」ということ。
特に、文房具カポ(直近では修正ペンを使っていた)の時はバレーコードがカッスカスでギターにない音が鳴っていた。から、苦手意識を持っていた。

本物カポを使うだけで、かなり上達した気になった。
また、知っている中でユーフレットにある曲はほぼコード弾きができるようになった。あとは1音ずつのメロディーやきゅいーんの間奏を弾けるようになるのと、「小さな恋のうた」みたいに全弾きしないやつ(2音ずつ)など出来たらかっこいい。2音は人差し指、中指で弾けばミュートは出来るかもしれないが、全然指が届かなくて人差し指と薬指で弾いている。めちゃめちゃ小さい音でなるべく他の弦に触れないようにすることしか出来ない。ムズい。ここ暫くは、あまり上達していない気がする。これが所謂スランプってやつか。でもYouTubeで1音ずつの動画を見てもかなり難しく、すぐに位置を忘れてしまうため誰か教えてーってなっている(生憎周りにはドラムしかいない)。

5回くらいドラムとスタジオに行って合わせたけれど、やればやる程、よく聞く音楽は簡単そうに聞こえてなんて難しいんだ、と、差を感じる。
でもやるしか近づく方法は無い、のでやります。

とにかく歌がもっと上手くなればそれなりに聞こえるのにな〜と思っている。場馴れは少しずつしているけれど、まだあまり上達はしていない…?

あとはどうしても音の数が足りない。ベースがいないと音の深みが余りでない気がするし、ピアノがあればよりそれっぽくなるという気づきを得た。

2人とも心にはバチバチのロック魂を抱えているのに、ギターから出る音は平和なビートルズだ。悔しい〜


でもやればやるほど色々な気づきを得る。また、ずっとひとりで練習していたけれど、他の人が聞いてくれたりアドバイスをくれることがめちゃめちゃ上達に繋がる気がするし、その曲に合った弾き方やかっこいい表現を思いつく。

この前最強にかっこよくて痺れるアーティストに出会ってしまった。ここまで魂が震えたのは久しぶりで、何度も何度も聴いてしまう。

映画「破壊の日」を見に行った。そこに出ていた長髪の不気味な男が気になり、調べたら「GEZAN」というバンドのボーカルだった。
「破壊の日」も本当に凄くて、みんな言っているけれど正に「今みるべき映画」だった。
一回見てからずっとこの映画が頭から離れない。

ライブでも音作りから行い、彼ら独特の雰囲気、迫力を作り出す。

私もかっこいい曲を作りたいという思いがでかくなって、とりまアプリで作曲してみた。
一見簡単そうに見えて、めちゃめちゃ難しい。あの独特な音はどうやって思いついたのか。こればっかりは経験を積んで広げていくしか無さそうだ。とりあえず挑戦してみることにする。

今までは興味のベクトルがギターだけだったが、徐々に曲全体に広がってきている。でも周りに音楽家や作曲に精通している友達はあまりいないから、ネットで調べたおしている。なんでも出来ちゃうの便利。

作曲はどうなるか分からないけれど、面白い音を沢山詰め込んでも全体としてまとまりがあり、且つ面白いメロディーにしたい(欲)。

とりま早くライブに行けるような世界線に行きたいです。あの最高な音楽を生で聴きたい。

自由な時間が沢山できると欲がどんどん出てくるから、消化できるものは片っ端からしていたらスーパー最高な才能を得られる気がする。時間と刺激で天才になりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?