見出し画像

上達の法則〜ギター編〜

ギターの音の移り変わりの境目の所がなかなか難しい。
次の音がバレーコードだと余計に時間がかかる。指がついていかず、いつも1音省くというごまかしを入れてしまう。
1回だけならなんとかバレないだろうが、何度も続くとおや、となる。きっと。


ピアノでもそうだったが、一定のテンポを保てない。どんどん加速していってしまうし、それに全然気づかない。

〈気づき〉

勉強する程細かい視点で見れるようになる。するとそれについて、ダメなところや不十分なところがよく目につくようになる。
上手い人と比べてどこが下手なのか、最初に聴いた時より具体的に分かるようになる。
そのように、物事に対して解像度を上げ、鮮明にしていくことが勉強なのだと思った。
ギターに限らず、デッサンでも勉強でも。

しかも、普段から意識してアンテナを立てておくと、その情報について1人では思いつかなかったことも引っかかる。そしてより深く物事を見れるようになるのだ。

そういえばまだ、ある程度弾けるようになってからちゃんと人に聞かせたことない。ライブやってモテモテになっちゃいたいな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?