コメントが書けない

前のnoteを見返すと、所々互いにリンクする箇所がありますね。理屈ユーモア配慮シリーズを一貫する何か大きい形が見えそうなんだけども見えない。


ここに投稿するnoteは、細々した事に関して自分が何をどう感じているか、どこでつまづくか、理想、思いつきなどの記録です。noteが積もれば何か自分でも気づかない癖が見えてくるのではないか!?という実験です。なので公開はしているんですが独り言に近く、主張やライフハック的要素は薄い(つもり)です。


このnoteもどうでもいい話題ですが、多分後のnoteに繋がる要素を含むと思います。


本題。


授業でコメントペーパーを出す時に、毎回馬鹿みたいな事を書いてしまいます。自分の勘違いで意見したり、凄く初歩的な事を質問してしまったり、どうでもいい箇所の感想を言ったり。毎回出してから気づくんです。分かりやすくて鋭いコメント書きになりたい。


授業で「これはこうなっています」と事実を説明されても、「そうなんですね」と理解して覚える(そしてすぐ忘れる)だけの脳味噌なので、それに対して常識的な意見や質問をひねり出すのが難しいんです。説明には隙がないし、歴史的事実に賛成も反対も私はこう思うもない。これこれが〇〇なのは面白いですね、ぐらいしか書けない。
あとは何か理由を考察しようとして明後日な事を書いて爆死。大事な事を見落として初歩的な質問をして、家に戻って布団で爆死


高校までの国語の授業や模試が問題無かったのは多分自分の意見を言わなくて良かったからですね。抜き出しと要約。夏休みの読書感想文は結局出さなかったし小論文も徹底的に避けてきました。無理くりにでも書けば良かったのかな?


書く時間は10分位しかないので毎回闘いです。時間があればマシになるか分かりませんがもっと時間欲しい。成績評価でコメントペーパーの割合が少ないのが救いです。


ぐぐったらコメントペーパーの書き方の記事が色々あったんで後で見ます。


では

(この文章は2018年12月に書いたものです)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?