抽象度の上げ下げをするだけでなく横移動することによって・・・?

【365日分のnote日記を書く 357日目】

A4用紙1枚に1分で書きなぐる×10枚~ 習慣42日目。

こんばんは!溝口です!

2020年12月28日分の日記です!

---------------------------------------------------------------------

更新しているのは、2020年12月31日午後9時59分からです( ー`дー´)キリッ

28日は仕事でしたヽ(=´▽`=)ノ

残業して帰りました!


┌(_Д_┌ )┐


とくだん、いつもと変わらない1日でした!

どんどん、鬼滅の刃を読み進めてます!


---------------------------------------------------------------------


A4用紙1枚に1分で書きなぐる×10枚~ 習慣42日目。

42日連続で出来たので、

毎日、絶対やることから外すことにします。

できるだけ、毎日、数枚は、書こうと思いますけど、

できなくても、オッケーにします!


もともと、この習慣は、

ゼロ秒思考という本を参考にはじめました(๑•̀ㅂ•́)و✧


まこなり社長も、メモ書き習慣の動画で

ゼロ秒思考を取り上げられてます。


メモ書きで言えば、

メモの魔力も、いい本だと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

読む人のレベルがそこそこ高くないと

使いこなすまで時間がかかるような気がしますけど

抽象と具体の行き来をしたいなら

読んでおいて損はないですね!


抽象度の話をするときに

具体という言葉は、セットだと思いますね!

・抽象度が高い=具体度が低い
・抽象度が低い=具体度が高い

となりますし、

・抽象度が高いと、潜在的な情報量が多い(=具体的、顕在的な情報量が少ない)
・抽象度が低いと、潜在的な情報量が少ない(=具体的、顕在的な情報量が多い)


情報発信している人の中に、

抽象度っていうテーマで

話してる人がそこそこいますけど、

説明不足なところが、ちょっと、あると感じますね。


間違いではないですけど、説明が不足している。

独自の視点もあって面白い人もいますけど

説明が不足している。足りない。

そう感じます。


ちなみに、

日本で一番早く「抽象度」という言葉を使いだしたのは

脳機能学者の苫米地英人氏だと思います。


イメージトレーニングも

人生や1日にタイトルをつけるのも

実際の肉体的な行動より

抽象度を上げてますよね。


音を視覚的に感じる行為も、抽象度を上げてます。


---------------------------------------------------------------------

メルマガ登録者向けのプレゼントに

抽象と具体を使いこなすためのマスタープラン

みたいなミニ講座作ってもいいかも( ー`дー´)キリッ

---------------------------------------------------------------------

上記のYou Tubeチャンネルは、

細谷功さんの公式なのか、少し怪しく感じますが(笑)

抽象と具体について分かりやすく解説してくれてます。

抽象度の上げ下げをするだけでなく、

横移動することによって

(詳細な説明は割愛・・・)

アイデアをたくさん出せるようになります(๑•̀ㅂ•́)و✧


---------------------------------------------------------------------

それでは、またの更新を
お待ちください( ー`дー´)キリッ

溝口

ありがとうございました(๑•̀ㅂ•́)و✧


「後ろ向きな人生を前向きにする」 情報発信のために使います(๑•̀ㅂ•́)و✧ 何卒、よろしくお願いいたします!