見出し画像

メタ男ちゃん達のプロフィール

こんにちは。
マダカンです。
(見出し画像はmiitopiaで遊んでた時のメタ男ちゃん達です)

早いことに年が明けてから一週間近く経ちました。

読書感想など挙げたいんですが読んでる暇があんまり無いというか、今別の案件がひと段落しそうなので根を詰めてたらなかなか時間が取れず感想も長くなってしまい全然進みません。

ダイパも進んでません……(ナギサシティへ向かうところです)。
あとダイパ、ディアルガをHPギリギリまで追い込んで状態以上にまでしたのに全然捕まらず、思わずマスターボールを使用してしまってから伝説系のポケモンを捕まえることへのモチベを失ってしまい、ポケモン図鑑の完成を諦めようとしているところです。

戦うだけなら頑張れるけど捕獲が面倒くさいともうやる気を失ってしまう。
戦闘は難しいけど捕獲は確実みたいなシステムのゲームじゃないとやり込めない……。

やる気が無い人のためのゲームがやりたいよ(それはそれで面白いかどうか不明ですが)

ちなみにダイパリメイク、個人的には特に新しいエピソードを無理矢理追加したりせずキャラが変わったり謎の新キャラが割り込んできたりなどは無いので本当にそのままリメイクしてくれて嬉しいです。

ということで近況をまとめると、
・読書感想→じわじわ読んでます。
・ダイパリメイク→ナギサシティ手前で進んでません。
・ヘヴィメタ男と淑女→表紙が描けたらpixivにアップしたいです。

表紙は簡単な表紙にしたいよ(簡単な表紙など存在しない)



さて表題のメタ男ちゃん達のプロフィールですが、
どこかでまとめたいなーと思いつつまとめる機会があるか無いかわからなくなってきたので、ここでいいや!と思いここでまとめます。

プロフィール

メタ男ちゃん

本名:石田 宙治郎(いしだ そらじろう)
年齢:27歳
身長:183㌢
体重:65㌔
芸名:メテオ
兄弟姉妹数:2人(姉がいる)
家族関係:なかば不良扱い
パート:エレキギター
作詞能力:アイデア出しや意見を述べることはできるが、自分で作詞するのはあまり得意ではない。
性格:やや神経質なギャル
補足:姉の名前は統世(ともせ)。実の祖母と仲があまり良くない。メンヘラに好かれやすい(メンヘラ製造機ではない)。

けんじくん

本名:寺谷 健志(てらたに けんじ)
年齢:28歳
身長:172㌢
体重:66キロ
芸名:ケンジ
兄弟姉妹数:3人(長男。弟が二人いる)
家族関係:悪くは無い(音楽活動に理解のある叔父がいる)
パート:エレキベース、ボーカル
作詞能力:バンド内の三人の中では一番高い。他の2人からアイデアを貰ったり添削してもらって何とか形になっている。
性格:普段は明るく頼れるバンドリーダーだがメンタルは弱いので励ましが必要。
補足:他の2人より年齢が1つ上。叔父の担当はコントラバス(ウッドベース)。

かずおくん

本名:西山 和雄(にしやま かずお)
年齢:27歳
身長:163㌢
体重:59キロ
芸名:カズ
兄弟姉妹数:4人(姉と兄、弟がいる。下から2番目)
家族関係:生まれた時から問題児だったので逆に良好。
パート:ドラム
作詞能力:ほぼ無い。稀に天才的な才能を発揮し、ない。しかしかずおくんが「イイネ」と感じたものはヒットしやすい。
性格:普段はまあまあ温厚だが問題が起きると喧嘩を買ったり売ったり大惨事になる。近づかない方がいい。
補足:パンセクシャル。元吹奏楽部で問題を起こした。メタ男ちゃんとけんじくんのことはそれなりに信頼している。

レディーさん

本名:志戸谷 薫(しとや かおる)
年齢:62歳
身長:155㌢
体重:58キロ
芸名:無し
兄弟姉妹数:1人(ひとりっこ)
家族関係:良い
パート:ピアノ、ボーカル
作詞能力:高い。
性格:お淑やかで変わったものが好き。自分に自信が無く、少し自分のことを悪く言ってしまうところがある。
補足:既婚で一人娘がおり、孫も最近生まれた。夫は健在。夫の担当はアコギ。


メタ男ちゃん達の年齢は長らく迷ってたんですが27歳に決定しました。
個人的には初期から27歳と思ってたんですが描いてるうちに果たして27歳の精神年齢が描けているのか不安でしたが最終的にやっぱ27歳で!と思い27歳にしました。

自分と同年は避けたくて27歳にしたんですがでももう…………なんでもないです。

ちなみに27歳、アーティストが死にやすい年齢だそうです。
そんなジンクス嫌ァ!健康に生きてください。

今までのプロフィールの方が妙な方向に詳しかった気がするので過去のプロフィール変遷を見てみましょう。

過去のプロフィール

第一弾。適当に考え過ぎた。


まず創作をちゃんと描き始める前にざっと考えたプロフィール。
性格は大体今と変わってません。
恋愛遍歴にのみ語られています。変な設定をつけるのは作者の趣味です。

なんで恋愛遍歴に注目したか一応補足しておくと、「バンドマンはモテやすい(偏見)→どんな人にモテてるか、モテることが得なのか損なのか」に思考が行き、この3人はモテることによって損してるキャラになりました。
モテが得になるとまたキャラが変わってくるから……。

この時点ではかずおくんはまだパンセクシャルという設定がついていません。
また、この時点では「ヤバイ女引き寄せ隊」になってますがヤバイ男も引き寄せてる可能性がありますね…。

第二弾。年齢がガバガバ


次に比較的ちゃんと考えられたプロフィール。
その割に年齢が上下しすぎている。

レディーさんはこの時点ではギリギリ50代ですが、(年齢が)若過ぎるかなと思い直し、現在では60代に変更しています。

レディーとちゃんと話せるようになったの23・24とあるけど今ではいきなり27歳時点でいいかな〜と少し考えてます。
まあ25歳頃でも……。
(結局ちゃんと年齢が決まってない)
まあ作中(主に1話〜3話)で若干時が進んでいるんだろうなと思って読んでいただけると助かります。
ちゃんと決めましょう。ぐえー

第三弾。バンドメンバーの出会いについて語られている。


かずおくんはここでパンセクシャルの設定が明らかになりました。

バンド内での関係について一番語られているのはこれ。
この辺もすごい適当に考えましたがいつか描けるといいですね。
この過去話で一番変化が起きてるかずおくんは実はバンドメンバーをだいぶ信頼している(そういうのは語ってないで描けという顔)
すみません。

ちなみにこの三人のバンド名、もう誰も覚えてないんじゃないかと不安ですが、「ガーネット・ビネガー」です。ガネビで覚えてください。
別に覚えてなくとも問題はありませんが…。

第三弾2p。家族仲にも語られるように。


家族仲については現在と特に変わってませんが楽器のところが今見るとがばがば。申し訳ない。
レスポールはブランド名というより商品名…?で合ってるのか?
商社名はギブソンです。
(レスポールにも色々あるけどギブソン本家のものがいいとのことで、ギブソンにしました)

けんじくんはこの時点ではバッカスのエレキベースを使用している設定になってますが、現在はフェンダー社のプレシジョンベースという設定で描いてます。

ただ途中で演奏したシーンではメタ男ちゃんはストラトキャスター、けんじくんはリッケンバッカーのベースを使用しています。


第三弾3p。曲について。


好きな曲について。
(かずおくんの好きな曲が吹奏楽の曲ばっかりなのは置いておいて)この辺、分かる人には分かると思いますが、全体的に古い曲です。

というのもヘヴィメタルの隆盛が70〜80年代で、大体のヘヴィメタルを形作ったバンドがその辺の時代に集中しているため、ヘヴィメタルを調べると結果として古くなる、みたいな流れでこうなりました。

まあ新しいヘヴィメタルも沢山あると思いますが
漫画だし、ということで半ば有名なバンドの羅列になってしまいました。

メタ男ちゃんの好きなバンドは王道なヘヴィメタルバンドなので、調べれば「ああ、こういう激しい曲か」となります。
(今思うとKISSは曲よりパフォーマンスが激しいタイプなので微妙に違うかもしれません。激しい曲もありますが)

けんじ君の好きなバンドは有名だけどあまりヘヴィメタルらしくないというか、まあ幅広い感じ。
(私が聴いた限り)ヘヴィメタルと言われてるけど想像以上に渋いなと感じたバンドやヘヴィメタルとはあんまり言われてないけど有名なバンドがまとめられています。

かずおくんは全部吹奏楽の曲です。
中でも盛り上がるものが多いです。
「シング・シング・シング」は聴けば「あの曲か!」となるやつ。
今思うと「海の男たちの歌」も入れれば良かったなーと思います。

最後にバンド名「ガーネット・ビネガー」の由来について語られています。
ザ・クロスから柘榴・酢はおかしいだろというのは置いておいてください。
柘榴からガーネットの方が飛んでるような気もするけど…。




メタ男ちゃんの憧れのギタリスト

あと、どこにも語られていませんがメタ男ちゃんの憧れのギタリストについても語っておきたいとおもいます。(いつか描こうとして100年が経った)

メタ男ちゃんの憧れのギタリストは
マイケル・シェンカー
リッチー・ブラックモア
イングヴェイ・マルムスティーン
です。

しかしこれはリアルなギタリストの憧れというより世界的に有名なギタリストTOP3に近い。
(他にも有名なギタリストは色々いるだろ!というのは置いておいて)

カブトムシで言うと
ヘラクレスオオカブト
ネプチューンオオカブト
コーカサスオオカブト
が並んでるようなものです。

それよりジミヘンが、ジミー・ペイジが、と言う人もいるでしょうがこの三人について語っておきます。

マイケル・シェンカー

彼は「神」と呼ばれたギタリストです。
そしてフライングVのギターを使用するため、エレキギターと言えばVシェイプ!というイメージを形作ったのは彼だと思っています。
彼は見た目もギターもキマっていて動画を観ながら「これが神と言われる所以か…!」と納得してしまいました。

リッチー・ブラックモア

推しです(私の)。
DEEP PURPLEのギタリスト。
彼は調べれば調べるほど面白く、また曲も好きなので推しです。
性格はだいぶ難があるようですが、「1000年(千万年だったか)に1人のカリスマ性」と言われていて、全身黒装束な上に飼っている犬まで黒いそうです。
面白すぎる。

イングヴェイ・マルムスティーン

面白いポーズで有名(偏見)。
彼はマイケルの「神」に対して「王者」と呼ばれたギタリストです。
彼は速弾きで有名だったような…検索するととんでもない速さでギターを弾く姿が確認できるはずです。
あと脚が長い…。ギタリストはスタイルが良すぎる(偏見)。

他にもギタリストは沢山いますが、この三人がメタ男ちゃんの憧れのギタリストです。


というわけでメタ男ちゃん達のプロフィールでした。
割と長くなってしまった。

それでは
今年もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?