大学でいつもぼっちな私の過ごし方
以前も書いた(https://note.com/morucha_/n/n40adab0516c0?sub_rt=share_crp)が、私はいろいろあって大学で「ぼっち」である。意外にもこの記事に反応を頂いたため、今回は私の大学での過ごし方を書こうと思う。
私は3回生かつ就職活動が始まる時期であることから、今期は授業を少なめにとっている。そのため、月曜と火曜は全休となっている。
水曜日
4限からスタート。後ろの席を死守したいため、10分ほど早く教室に向かう。この授業は映像作品を見ることが多いため、無心で映像を見る。
いつも15分ほど早く授業が終わるため、授業が終わると急いで学内のコンビニに向かい、お菓子もしくは飲み物を調達する。大体野菜生活。
5限も一番後ろの席をとる。結構好きな授業だからゆるく調べものしながらちゃんと話を聞く。
5限が終わると夕食を食堂に食べに行く。家にいるとろくに野菜を摂れないから、意識的に野菜を選択。今年から食堂のパーテーションパネルが無くなってぼっちには非常にしんどいが、イヤホンを装着して外の世界を遮断することで自分がぼっちだと感じないようにする。
ご飯を食べたら即帰宅or図書館で1時間ぐらい作業。でも大体帰る。
木曜日
1番授業が多い日。大嫌いだ。
2限は大学の正門から離れた建物で行われるため、大体一番後ろは座れない。この授業も映像作品を見ることが多いため、無心でそれを見る。
昼休み、まずは3限が行われる教室に荷物を置きに行く。一番後ろのコンセントがある席を死守。そこで10分ぐらいスマホをいじって食堂の混雑が終わるのを待つ。それから食堂に行き、短時間で食べられるカレーをいつも注文(正直飽きた)
3限は受ける意味のない授業(最悪)だから大体内職をする。ゼミの文献を読むことが多い。
4限も同じ教室のため、この空き時間で軽食を食べる。4限は授業内容の小テストが毎回あるため、集中して受講。
5限はゼミ。うちのゼミはほんと~~うにメンバー同士の距離感がある。ゼミ始まって8か月以上経つのに授業初めに喋っている人たちが1組しかいない。堅い雰囲気のなかでゼミ生それぞれの発表を聞いて1人1人に質問していく。正直自分の関心のないテーマについての発表は質問したいことがないから無理やり作り出している。かなり頭を使う。
金曜日
午後からだから午前中は二度寝or買い物をして過ごすことが多い。
3限は経済についての授業。緩いからいつも10分ぐらい遅れてしまう。この授業はサークルの同級生2人と被っているためちょっと気を遣う。
4限帯は空きコマだから空き教室で自習。大体3限後に学内のコンビニで飲み物を買うからそれを飲みながら課題やったりサークルの仕事をやったり。
5限が始まる少し前に学内のコンビニにもう一回行く。なぜなら廃棄になる(土日が賞味期限)食べ物が全て半額になるからだ。乞食マインドなので毎週絶対に行く。土日の食料をここで確保する。
5限は毎週いろんなマスコミ関係の社員さんがテーマについて語ってくれて、その話を聞いて感想を提出するというもの。この授業はマスコミ志望の私にとってはめちゃくちゃありがたい。就活に生かせそうなことも教えてくれる。今期1番好きな授業。
授業後、20分くらい教室に残って作業(帰りのバスの混雑を避けるため)
先月まではサークルの定例会に出席していた。懐かしい。
ぼっち流の極意としては
①一番後ろの席を死守
②お手洗いは地下1階の1番綺麗なところまで行く(たとえ4階にいても)
③コンビニの商品が半額になるタイミングを逃さない
友達と過ごしたい気持ちもあるけど、やっぱり自由に行動できるのがぼっちの強みかなと!自分のためだけに動いているし、こだわりが貫けるから気楽ではある。
ちなみに私はほぼすべての授業で1番後ろに座っているため、サークルの後輩複数人に「いつも1番後ろですよね!」と言われた。恥ずかしい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?