見出し画像

【PSA鑑定】PSA10を確実に獲る!!!どうカードを見ればいい?

モルです\(^^)/トレカを鑑定に送ったりコレクションをして楽しんでいます。

本記事では「PSAなどの鑑定で高評価を受けたい!」と思ったとき、私がどのようにカードを見ているのか記載しています。

PSA鑑定に1500枚ほどしか提出したことがないので

「ド素人のモルはどうやってカード見てんの?ふーん」

という感じで読んでいただければと思います(。-人-。)


0.カードを探す

まずはカードを探します。当然ですね。
ショーケースから数十枚ほど買いたいものがある、となったときに「えーっとぉ…」とショーケースを長々と独占しないよう状態確認をさせてもらう前に買うカードを吟味しておきます。

背伸びしたりしゃがんだり、レリーフを見ようと斜めになったり上から覗いたり下から見上げたり、引いたり近づいたり…と不審な動きでショーケースに穴があくほど見つめている人を見つけたら、それはモルかもしれません…😎フフフ


そんな不審者に近寄りたくないから、すでにショーケース独占してるようなもんじゃないかって?

それはスミマセン…


高額になればなるほど、枚数が多くなるほど色んな緊張感が出てしまい傷を見逃す可能性が上がるので、予算を計算したり本当に買おうと思っていたカードを買い忘れたりしないようにシミュレーションしておきます。

ここ、意外と大事です。


1.センタリングを見る

ここから先は

2,180字 / 14画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?