見出し画像

今は昔、クーピー救急隊といふものありけり

クーピーという文房具をご存知でしょうか?

色鉛筆のような見た目をしながら、クレヨンのように芯しかない文房具です。

色鉛筆のようにこまめに削る必要がない優れモノな反面、こやつ、油断をするとポキッと折れてしまう繊細な代物。

そんなか弱いクーピーを、直すために結成されたのが『クーピー救急隊』でした。

今からおよそ20年前。

とある公立小学校の3年1組で創業したのがクーピー救急隊。

結成のきっかけは、席替えで近くに座った創業者1(私)と創業者2(クラスメイトの女子)が、一緒に落書きをしていた時、折れたクーピーを修復することができないかと考えたところから始まりました。

救急隊…なんて言うとかっこいいけど、まあただポキポキと折れたクーピーを、セロハンテープや液体のりを使って直すだけの部隊です。

しかも部隊とか言いながら、結成当初は2人構成。

えっ?セロハンテープやのりでくっつけたところでまた折れるよね?とお思いですか?

ええ、折れますとも。所詮は子どもの手直しですから。

でも、そんな陳腐な直し方を見て、他のクラスメイトが自分のクーピーも直してほしいと持ってきました。

そして、下手くそなりに修復したクーピーを渡すと、ありがとうと笑顔で伝えてくれます。

ああ私たち、もっと誰かのためにクーピーを直したい!

こうして浮かれた創業者2人は、みんなのクーピーと笑顔を守るため、クーピー救急隊を結成することにしました。

調子に乗って看板なんか描いちゃったり。看板描いてる途中で、力が入りすぎてクーピーが折れちゃったけど。

…本末転倒か。

創業者2人でクーピー救急隊として活動をしていると、どこからともなく仲間が集まってくるようになりました。

誰かのために自分の力を役立てたい!と、それぞれができることを考え、行動に移してくれるのです。

クーピー救急隊の存在をまわりに知らせる広報係。折れたクーピーを探しに出して営業をかける営業係。どう直せばクーピーが長持ちするか考える企画係。

さながら会社の部署のように。

折れて、直して、また折れて。クーピーを直すたび、嬉しそうにしてくれる持ち主と、そんな持ち主を見て嬉しくなるクーピー救急隊員たち。

『誰かのために』という大きな原動力が、私たちを突き動かしていたのです。

直しても直しても折れてしまうクーピー。

直し続けるクーピー救急隊。

小学3年生のクーピー救急隊員たちには、クーピーを元通りにする力なんてなくて、何度も同じようなことを繰り返すのは滑稽に映るかもしれません。

でも、懸命にクーピーを直そうとしていた子どもたちには、確かな『誰かのために』の優しい熱意がありました。

クーピーは折れても、子どもたちの心は決して折れない。

そこに揺るがない気持ちがあったから。

クーピー救急隊から20年。

今では社会の一員として、それなりにベテランとして働いている私。

精一杯取り組んだ仕事に、誰かから「ありがとう」と言われると、心の奥がほわっと温かくなるような気持ちになります。

次も頑張って誰かの役に立てる仕事をしよう。それでまた喜んでもらいたい。

ああ、昔クーピーを直してた時も、同じような気持ちだったな。

クーピー救急隊員として一緒に活動していたかつてのクラスメイト達も、きっとこの空の下、どこかで誰かのために頑張っているはず。

情けは人のためならず。

誰かのためにが自分のために、自分のためにが誰かのためになる。

案外、世の多くの企業も、根底にはクーピー救急隊と通じる考えがあるのかもしれません。

そんなことを思う今日この頃。

以上、もろこしでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?