見出し画像

なつかしの加古川Part2(リライト編)

なつかしの加古川、続きを書きます。
前回の「懐かしの加古川 Part1」から10年ほど時を進め、
院長が、高校生当時の加古川にまつわる、なつかしい思い出です。

昭和50年代前半のお話になりますが、当時、勉強は適当にやりつつも部活(柔道部)だけは頑張っていた諸井少年。
定期考査の一週間前から、部活がテスト休みになりますが、
これ幸いと、部活の仲間とともに加古川の町へ出かけたものです。

当時の加古川駅前界隈は、あまりお金を持ってない高校生が2時間、3時間とウロウロするには本当に最適な町でした。

あの時代の高校生は放課後に何をしていたのでしょうか。
午後3時半ぐらいに授業がおわり、4時すぎに加古川に着くと、
すでに空腹感全開の御一行様は、「ジャスコ」に自転車を止めて、
まずは今の「リトハ加古川」あたりにあった「かさよし」で大盛うどんを食べ、腹ごしらえをします。当時230円だったかなあ?
かつおの効いたお出汁が空腹にしみわたったものです!

画像はブログ 「ころりんの道楽もんのこころだぁ」様からお借りしました

 早速腹ごしらえが終わった御一行様は、まず手始めに書店へ向かいます。 

当時、駅前通り(ベルデモール)には、3軒の書店がありました。
最初は、通りのいちばん南にある「下司書店」に入り本を眺め渡します。WW2の戦記物が好きだった諸井少年は、その分野がとても充実していた
大好きな本屋さんでした。品ぞろえを確認し次に買いたい本を決めた諸井少年、次は少し北上し、「ミヤコ」へレコードを見に行きます。

当時、EP盤が500円LP盤が3000円ぐらいだったかなあ?
あまり購入はできませんでしたが、深夜ラジオで流行っている曲の
ジャケットなどを眺めながらワクワク楽しい時間を過ごしたものです。

「ミヤコ」を出ると、さらに北上、現在、コワーキングスペースmoccoさんになってますが、そこに「新興書房」がありましたね。そこで星新一とか、筒井康隆などのショートショート系などを物色したり、ときには、ちょっと気取って真面目な本をと、柴田 翔の「されどわれらが日々」など買って読んだりしましたが、ずいぶん暗いお話でなんだか気分が滅入った覚えがあります。一緒に掲載されていた「ロクタル管のはなし」のほうがずいぶん面白かったような記憶が残っています。

さあ、もうこの時点でずいぶんと時間は立っていますが、まだまだ帰る気配のない諸井少年と御一行様、今度は用もないのに駅前市場(今のヤマトヤシキのある場所)へと向かいます。

買い物のおばちゃんでごった返す市場の中の狭い通路を縦横に歩き、美味しそうな食料品を見回し、角の本屋さんの隣の楽器屋(たぶん いぬい楽器さん)で足をとどめ、
所狭しと並んだギターを眺めます。気に入ったギターが一本ありました。
いつも、いつも眺めていたモーリスのギター,
後にお金を貯めて購入しましたが、
46年経った今も現役です。(つい最近まで副院長が弾いていました)


はい、市場を出て、このあたりで疲れだすものの、
どうもまだしつこく帰りたくない御一行様、もう一軒と、
とどめに通りの最後の書店「詳文館」を一回りし、
本の背表紙に目を走らせます。しかし、
もうとっくに集中力は切れかかっています。
時間は6時を過ぎていたはずです。
やっとこさ本屋さんから出てくると、あたりは薄暗くなっていました。

信じられないことに、ここでさらに、御一行様の誰かが
「腹減ったなあ!」といいだすのです。
そして皆お互いの顔を見渡し、「うんうん」と頷き合います。
さっき、大盛うどんを食べたはずなんですがね(笑)・・・

そこで、よーしこれで今日は最後と、当時加古川駅前にあった、
あの名店「翁介」へなだれ込むのです。あの狭い、先細りの三角になったあのお店です。「中華そば」がたしか、110円ぐらいだったと思います。しみじみと美味しかった~。いつ行っても満席でしたね。

この画像は「わんたんめん」です
もう一度、食べてみたいです!

2回目に満腹した御一行様は、やっとここで満足し、まあ一応ポーズとして「さあ、帰って勉強しよか」と三々五々帰路につくわけですが、
ペダルを漕ぐ足取りは、なんだか重かったなあ~(笑)

今、思い返すと、当時の高校生にとって、ものすごく懐が深かった加古川駅前周辺でしたが、「かさよし」「翁介」も閉店し、あの、美味しかった「しのだ」も「中華そば」も「やきめし」も、もう味わうことができません。

「下司書店」「新興書房」「詳文館」もお店はなくなってしまいました。思い起こせば、ずいぶんいろいろなお店にお世話になりました。

最近では、「オクダ楽器」さんも、かつめしの名店「エデン」さんも閉店されましたね。

なんだか、自分の大切な思い出を構成しているパーツが1つずつポロリ、
ポロリと脱落し無くなってゆきます。寂しいことですが、諸行は無常です。

でも今は過渡期。
これからはたくさんの新築マンションが立ち並び、人も増え、どんどん加古川駅前の街並みも、風景も文化もきっと新しく生まれ変わり、楽しい町になっていくのでしょうね。

院長も、変わりゆく新しい加古川の姿を楽しみにして、
再び新しい加古川の思い出を作っていくことにしましょう!


諸井接骨院・整体院
〒675-0101
兵庫県加古川市平岡町新在家716-8東加古川ハイタウンD-113   h_m_harima@yahoo.co.jp











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?