![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63703704/rectangle_large_type_2_be5a5fbf1f0f8da9bc1e3478c95f02c1.jpg?width=1200)
最高裁弁論のご報告
ご無沙汰しております。モロ(@moro_is)です。
早いもので前回のご報告から1年半が経ちました。
報道やTwitterですでにご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、最高裁で弁論が開かれることが決まりました。
たくさんの方のご協力のおかげです。本当にありがとうございます。
これまでの顛末
(高裁)コインハイブ事件について控訴審のご報告と意見書募集のお願い
(地裁)コインハイブ事件のご報告とこれからのこと
進捗
冒頭のとおり、12月9日に最高裁にて弁論が開かれることとなりました。
「弁論が開かれる」であまりピンときていないのですが、大半が上告棄却される最高裁において、改めて申し開きの機会が与えられる時点でかなりの狭き門をくぐり抜けた形です。
まだまだ安心はできませんが、「あっさり棄却されて終わり」という最悪の幕引きとならなかったのは、弁護士の平野先生や日本ハッカー協会様をはじめ、ご協力くださったたくさんの方々のお力と感じています。
ただただ感無量です。
繰り返すことしかできませんが、本当にありがとうございました。
「ウェブデザイナーの男性(30)」と報じられたことが昨日のようですが、あれからもう4年になります。
ようやく終わりが見えてきましたが、気を緩めないようがんばります。
引き続きよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![モロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4145890/profile_9f2f3eb22d6d0d12e4fb29ef2d4b0f67.png?width=600&crop=1:1,smart)