haletto リニューアルします。
自分の気持ちや考えを、SNSの短文で伝えていくには限界があると思って、今日からnote始めます。
ずっと前からブログに手をつけよう、と考えてはいたのですが、なんだかんだ理由をつけて今日まで経ってしまいました。春だし、4月だし、明日からは新入社員も入ってくるし、自分がやっているサービスには新しいメンバーが仲間に加わるしってことで、自分を奮い立たせることにしました。
わたしはCHINTAIという会社の中の新規事業として、halettoを4年ほど前に立ち上げました。
当時は、Gunosy(現 グノシー)が、個々人の興味関心に合わせて、ニュースや情報を最適に届ける、画期的なサービスを開始し、業界内がざわついていた頃。
そんな彼らのサービスに着想を得て「部屋も、なんならそこに住む街も、もっと個々人の多様化するニーズに合わせて届けることはできないか?」と考えたのがhalettoの始まりです。
4年運営していく中で、右に左に、時に上に下に、ぐるぐると方針が変わっていく中、ずっと変わらず心にあったのは、「もっと、自分が心地良い、と感じる暮らしができる場所に出会って欲しい」という強い想いでした。
毎年巷では住みたい街ランキング、なるものが発表され、地方から出てくる学生や新社会人、転勤等で急いで部屋探しをしなければいけない人、つまり「東京をあまり知らない人」たちは、そういった情報だけを信じて街選びをしてしまうことがほとんどだと思います。 かくいう私も7年ほど前に、東北から東京に出てきた時はそうでした。
でも、7年経ったいま、だいぶ東京の街を知るようになり、それぞれの個性や特徴、自分に合う、合わないの価値観も少しずつわかってきました。
それは、紛れもなく、たくさんの街に足を運ぶきっかけが増えたから、だと思います。
部屋もそうですが、街もスペック(家賃相場や住民税、など)で違いを判断することは簡単だけど、そんな数字では測ることができない「価値観との相性」が必ずあると思っています。
「のんべえだから、仕事帰りに一人で軽くさくっと飲んで帰れるお店があるといいな」
「カメラが趣味だから、近所で散歩できるような公園がある場所だといいな」
といった感じに、人の価値観や趣味と、暮らす場所、は密接に関わっているはずです。
だけど、「知らない」「行ったことがない」というだけで、本当に自分に合った街と出会えないというのはとてももったいないことだと思うのです。
だからhalettoでは、皆さんが興味を持って足を運びたくなるような、ワクワクする情報を提供し、そのきっかけを届けたい、と考えています。
一度足を運べば、その街の空気感、温度感、雰囲気、など、身をもって体感することができると思うからです。
そしてそのときどきの価値観に合わせて、自由に街を選び、より心地よい暮らしを作っていけるお手伝いができたら、と思ってます。
まだまだその世界に到達するには足りていないことばかりですが、その実現に向けて少しずつ動き始めています。
幸いチームにもメンバーが増え、私がかかりっきりで動かなくとも助けてくれる仲間もできました。いまは目指す世界の実現に向けて、新たな施策への準備を進めています。
ビジネスの「ビ」の字もわからずサービスを立ち上げてしまい、何度も何度もhalettoのことが嫌いになりそうになりましたが、それも今となってはいい経験。見捨てず守り続けてくれた会社と、チームメンバー、そしてサービスを作る上で尽力いただいた開発メンバーの皆さまには、本当に感謝しています。
本当の意味でこれからがhaletto始動です。
「想いをビジネスにする」 ことはとても難しいですが、難問の方が張り合いがあるってものです。わたしができるのは、ブルドーザーのように事業を前に前に推進していくこと。それしか取り柄がないので、その強みを生かし、周りの方々に支えてもらい、巻き込みながら、世の中の人の小さな幸せ度アップのために、邁進していくしかありません。
以上、haletto立ち上げ秘話と、その想い、でした笑
あまりこれまで、どんなに仲のいい友人にも上手に説明してこれなかったこと、今やっと、自信を持って言えるようになってきましたので、これからも少しずつですが、この場から思いの丈を語っていこうと思います。
共感の輪が、すこしずつ大きくなっていくことを願って。
haletto
https://haletto.jp
2017.4.2