見出し画像

日本プロ野球の監督13人中6人が野村監督の教え子なんです

2020年2月に亡くなった、野村克也監督。
実は、今、日本プロ野球12球団のうち、5球団が野村監督の教え子なんです。
そして、日本代表の稲葉監督も、野村チルドレン。

画像1

野村監督は、なんで、こんなに優れた選手・指導者をたくさん生み出せたのか?
その理由を解説します。

私は、小学校の頃、テレビの野球中継で、野村監督が解説で使っていた、野村スコープを見て、野球が好きになりました。

画像2

今ではどこの中継でも使われているモノですが、こうやって、ストライクゾーンを9分割して、どこにどの球種を投げたかを記録していく。
そして、野村監督が、なぜ、この球を投げたかを解説してくれるわけです。

「今の真ん中低めのストレートで2ストライクになった。次は、同じコースから落ちるシンカーを投げれば必ず三振します。
なぜなら、彼のシンカーはストレートと同じ軌道だからどっちかわからない。2ストライクから見逃し三振を恐れて必ず振ってくるから、ボールになるシンカーを投げれば三振するんです」

これをみて、野球ってのは、頭を使ってやるスポーツだということがわかり、その奥深さを教えてもらい、好きになったわけです。

これだけ見ると、野村監督は理論派の監督で、データを重視していると思われがちです。
実際に、ID(Inportant Data)野球といわれ、データを最重要視しているように思われがちです。

実際、日本シリーズで「郭泰源(西武のエース)は、初球内角を投げてくる」というデータを使って、徹底的に(セオリー無視の)初球打ちをさせて、2回でKOした」などという逸話があります。

しかし、これは、野村野球のごく一部です。

データ野球というと『監督・コーチがデータを分析し、選手に「このようにやれ」と命令し、選手はロボットのようにその通りに動く』といったことを想像してしまいがちです。

画像3

しかし、野村監督は、選手に「なぜ、このデータ通りに相手は動くのか」を徹底的に説明をするのです。
そして、自分が何をすべきか、自分で考えさせることを重視しているのです。

これって、日本の教育に一番欠けてるところじゃないですか?
公式だけ教えて、その理由を教えないから、勉強はつまらないし、応用も利かない。テストが終わるとすぐ忘れてしまう。そんな授業をたくさん受けていませんでしたか?

大学の授業でも、マーケティングの理論を聞いているだけでは、眠くなってしまいます。

でも、なぜ商品を開発するときにマーケティングの4Pの要素が重要で、それぞれどんな意味があるのかを説明したあとに、それを実行して、効果があると、すげえ!って話になって頭に残るわけです。

私も、カンボジアでマーケティングの研修やるんですが、
「売れないときは、Product, Price, Place, Promotionをひとつづつ変更して、何が原因かを探っていこう」と指導し、
実際に価格を1割下げるだけで、売上が5倍くらいに伸びるのを体験すると、なるほど、理論って役に立つなと感じてもらい、彼らが本気で学ぶきっかけになるのです。

これと同様に、野村監督は、新人選手や、野村再生工場といわれた、他球団で活躍できなかったベテランに、データの使い方を教えます。
そのデータを使って打席に立ち、結果が出ると、彼らは学ぶことを覚えるのです。

そして、学びが深まるにつれ、実力が開花し、活躍することができるわけです。

つまり、データを使って結果をだすというのは、最初に自信をつけさせるためのきっかけに過ぎず、本質は、データの有用性を体感させ、自分で考えて学ぶ人間に育てること。これが、野村野球なのです。

私も、まんまとその罠にはまり、子供の頃に「データ使って、頭使って、野球見るのっておもしれー!」となって、野球にはまっていきました。

そして、そうやって頭を使って、効率的な受験勉強の仕方を考えたり、仕事の仕方を考えたり、若者の教育の施策を考えたりしてきたことで、今の「カンボジアでカレー屋やりながら大学生を成長させる会社の社長」という自分があります。

野村監督とは、もちろん一度も話したことはなく、球場と、テレビと、昔オフィスのあったホテルニューオータニの売店でお見かけしたくらいです。

でも、勝手に、師であると慕っております。

この写真、最高の写真です。

画像4

去年のヤクルトのOB戦で、代打に出されて、古田や池山や真中に支えられながら、打席に立った、野村監督。
野球が好きで、教え子に慕われてて、ファンに愛されてて、最高の人生じゃないですか。

日本の野球を面白くしてくれて、私の人生も楽しくしてくれた、野村監督に、感謝です。


※2020年シーズン 日本プロ野球監督
ヤクルト 高津監督 (野村ヤクルトOB)
阪神 矢野監督(野村阪神OB)
日ハム 栗山監督(野村ヤクルトOB)
楽天 三木監督(野村ヤクルトOB)
西武 辻監督(野村ヤクルトOB)
日本代表 稲葉監督(野村ヤクルトOB)

栗山監督は、野村ヤクルトには、引退直前の1年間だけしか在籍してないので、他の人よりは繋がりが薄いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?