マガジンのカバー画像

モリゼミ Season1

160
Season1ゼミ生による、ゼミでの学びをジャーナリングしていくマガジン。Season1のテーマは1.デンマーク(民主主義教育)2.エストニア(デジタル)3.オランダ(多様性)4…
運営しているクリエイター

#オープンレクチャー

モリゼミオープンレクチャー vol.5ウメオ

今回はモリゼミのオープンレクチャーということで、スウェーデンのウメオ市の話を学びました。 全く知らない国スウェーデンスウェーデンと聞いて、何を思い浮かべるの?っていってもほとんど思い浮かべるものがありませんでした。 話を聞いていると、魔女の宅急便の元になっている街並みとか、H&M、IKEA、Spotifyなんかの知っていることも結構ありました。 ウメオ市ウメオ市の特徴は主要産業が「大学」であるということ。 人口11万人のまちの中に、3万人が大学生というこで本当に産業として

20200906モリゼミオープンレクチャーvol.4サン・セバスティアン

20200906モリゼミオープンレクチャーVol.4サン・セバスティアンでした。 スペインの北東部のフランスとの国境に近い、バスク州のサン・セバスティアン「スペイン北部の小さな街がなぜ美食世界一になれたのか?」がメインテーマでした。 このサン・セバスティアンは「豊かな地域とは必ず言えず、生き残る方向を模索した」地域だったそうです。これは私が所属するエストニアチームが、独立後国の命運・未来をデジタル戦略に架けたことと、手段は違えど類似するものを感じました。 サン・セバステ

モリゼミ オープンレクチャー オランダ

8/2オープンレクチャーの話はオランダということで、事例を聞いていました。 オランダってどんな国? オランダと言えば、チューリップと風車のイメージが強いかもしれません。 そのほかにも、干拓によって国土を広げていった歴史や日本への影響ですと江戸時代に蘭学が入ってきたイメージがあるかもしれません。 海抜0以下の土地も多いということで、本当に環境に関して意識が高い国だと感じました。 世界は紙が作ったが、オランダはオランダ人が作った。 という言葉が本当に根付いています。 数々

モリゼミ オープンレクチャー 台湾

7月5日9時~10時30分 モリゼミのオープンレクチャーとして台湾について学びました。ゼミのグループとしても台湾に所属しております。 台湾ってどんな国場所は上の写真のとおりです。 台湾の特徴として、前回の総統選挙の投票率が74.9%だったということがあげられます。 歴史的には、多重植民地だった。(オランダ⇒中国⇒日本⇒中国によって、統治されている) GDPは5,894億ドルと世界でも21番目にあたり、面積は九州より小さいぐらいで、2,360万人が住む。そんな場所となって

#モリゼミ オープンレクチャーvol.1デンマーク

Cool Brain, Hot Heart が、頭ともども熱帯びて、一段落してからベランダで涼しい風に吹かれるのが気持ち良かった、そんな初☆オープンレクチャーDAYでした! 個人的ハイライト from words which I collected and transformed in this lecture. ・対話には、対話の基礎となる正しい知識が必要である →私自身は、デンマークと日本を比較しようとも、日本のことを正確に知らない部分が多いことに驚愕(自分にw)。これ