見出し画像

夢詠みセラピー【数】

夢詠みセラピーをうけてくださったかたが
ご自身の夢を読み解く時の
ヒントになるコラムを書いています。

数についてまとめてみました。
夢に出てくる3人、4つの樹、5つの星など
持ち帰った夢に数があるときに参考にしてください。

また、数字は普遍的でありとても奥が深いです。
私も日々、知識と体験を更新しています。

数【タロットカードの対応・ホロスコープ12サインの対応】
奇数は能動性、男性性
偶数は受動性、女性性
2桁の数字は足して1桁の系統になる
桁が変わるとステージが変わると読んだりする 10→100

0・・・【愚者】 まだなんにでもない状態、陰陽に二極化する前、
    始まりの兆候
1・・・【魔術師・牡羊座】はじまり
2・・・【女教皇・牡牛座】無自覚、自動性、対象できない、相対、ルーツ、資質、影(案内者)
3・・・【女帝・双子座】果てしなく生み出される創造原理、生産性、三角(常に揺れ動くのは3)
4・・・【皇帝・蟹座】安定、定着、停止、死、腰を据える信念体系、四角、テーブルに座って結論をだす(より大きな大地で新しい世界を作る)

5・・・【法王・獅子座】解放、放出、自己主張、自己表現、遊び
6・・・【恋人・乙女座】相応に対象を結合、呼応、常に揺れ動く3がふさわしい3と結びつくと動きはとまる
7・・・【戦車・天秤座】天と地をつなぐ創造原理、落差による葛藤、落差があるからの活動力や推進力、虹、曜日
8・・・【正義・蠍座】圧縮や蓄積、8天体、8つの頂点がある立方体
9・・・【隠者・射手座】総和や統合、本質的自己
10・・・【運命の輪・山羊座】1のとなりの0、肉体や場所、限定された0のなかで新しく始めることがる
11・・・【力・水瓶座】1+1で2の系統、自己的で本能的なものを意識化する、自立や目覚めを促す
12・・・【吊られた男・魚座】1+2で3の系統 内側に向かう創造性

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?