見出し画像

森と踊るが野菜と踊る!

こんにちは!
森と踊るのずーやんです。久しぶりの投稿ですが、皆さまお元気ですか?!
2月だというのに暖かい日が続いてますね。森の中では随分薄着でも汗をかくぐらいです。
森の中もまた新たなエリアが整って来ました。(そちらの様子はまた別の機会に投稿しますね。)
今日は森と踊るの新たなチャレンジを皆さんにお知らせです。

森と踊るで、森に加えて、里での活動を始めます。

この数年、森を通じて、自然界がいかに循環しているかを知り、ヒトもその循環の輪の中で果たせることがいっぱいあるなと感じできました。
そして、普段から口にする食べ物等もなるだけ身近な循環で自然の営みに即した共にイキイキする形で自給できるように、暮らしもより自然の循環の中に一歩踏み出した関わりをしたいなと考えるようになりました。

そんな想いを持ちながらも、僕自身は森に取り憑かれた様に毎日が森づけ、木づけ。(笑)なかなか畑まで手が出せない。
と、そんな折にTakeこと赤塚丈彦が畑やりたい。自然農できるとこないかな〜って現れたんです。

そんな巡り逢いで、森と踊るは里でも踊ろう!!
ということで、新たに里、畑も始めちゃいます!!
と言っても野菜を販売しようなんて思ってなくて、想いを共有できる仲間達と共にこれから築いていくコミュニティ内での自給自足をしていくことからです。
ゆくゆくは森とひとつながりの畑をフィールドにしていくつもりでーす。

では、みなさんに、畑の中心となってくれる新たなメンバー、Takeをご紹介します!
これはTakeにとっても新しいチャレンジ。想いのつまったメッセージをぜひご一読ください。
そして、Takeと共に、僕らの新しいチャレンジを共にしてくれる仲間を待っています!

こんにちは。
新しく森と踊るのメンバーに加わったTake(タケ)です。

代表のずーやんとは設立以前からのお付き合いで、ずっとこの活動を応援していたのですが、今回の新たな取り組みから仲間として一緒に進んでいくことになりました。どうぞよろしくお願い致します。

さて、その新たな取り組みは何かというと自然農です。
森と踊るが森を出て、畑で野菜たちと踊ります(笑)

自然農って最近よく耳にする方もいるかと思いますが、どんなものか知ってますか?
肥料や農薬に頼ることなく、その土地にあるものを循環させながら、野菜をつくっていく農業のスタイル、考え方です。 まあ、人によっていろんな定義があるんですけどね。

この考え方は、森が育つのと同じで、自然の摂理を大切にすることが大前提。 多様な生物の力を借りて野菜に育ってもらおうというものです。 これまでの森にとどまらず、より大きな巡りをつくっていくのが今回の試み。 どこまでこの巡りを大きくしていけるかが、私たちのチャレンジです。

そして、これまでみなさんと共に森を育んできたのと同様、畑も多くの仲間とともに育んでいきたいと考えています。

この分野を私が担当することになるのですが、昨年、初めて1年通して自然農での野菜づくりを経験しました。それはまさに驚きと喜びと疑問の1年でした。
土と水とお日さまの光だけで育つ野菜たち。これが一番すごいと感じたところ。
肥料も農薬もなくても育っていく様子を見ていると、スクスク育ってもらえるよう、いかにサポートできるかを考えるようになりました。でも、まだまだわからないことだらけ。

そこで今回、「よしきんぐ」こと中尾 佳貴さんを講師として、9ヶ月間の自然農とパーマカルチャー連続講座を開催します。

よしきんぐは自分よりもずっと若いのだけれど、とてもわかり易く、質問にも端的に核心を伝えてくれる評判の講師です。

世界中をコロナ禍が襲ったことで、多くの人がライフスタイルを見直しつつあります。
地方での暮らしや、農業、さらには持続可能な暮らし方への興味・関心が高まりました。 しかしながら、そのような興味・関心はあるが、どこからどのように自分の暮らしを変えていけるかわからず、足踏み状態の人もいるのではと感じています。 そんな人にもこの講座は最初の一歩になるのではないかなと確信しています。

森と踊るも新たな一歩。皆さんも新たな一歩。ともに踏み出すこの機会をお見逃しなく!
恩方の畑でお会いしましょう。

<お申込み>
『自然農とパーマカルチャー講座』 〜自然と調和した暮らしをはじめよう!〜

<オンライン説明会>
3/1『自然農とパーマカルチャー講座』無料オンライン説明会

3/10『自然農とパーマカルチャー講座』無料オンライン説明会


フォトギャラリー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?