マガジンのカバー画像

食べ森クラブ

45
「食べられる森をみんなで作ろう!冒険しよう!フロンティアになろう!」 という想いから始まった、月に一度×12回の連続プログラムです。 食べ森クラブの魅力はコミュニティのファミリ…
運営しているクリエイター

#森林浴

食べ森クラブについて

「食べられる森をつくろう!」を合言葉にして始まった、月に一度のプログラム。 何月からでも始められて、開始月から1年間半が活動期間です!プログラムがないプログラム 食べ森クラブには、決まったプログラムがありません。 みんなが、ただ、毎月森に来て、思い思いに好きなことをして過ごす。 それが食べ森クラブです。 ルールはひとつ、森に良くないことはしない。 それさえ守れば、どう過ごしてもOK。 全員が同じことをしなくてもいいんです。 楽しみ方は無限大 食べ森クラブの楽しみって何?

2024年5月12日食べ森クラブ活動レポート

こんにちは。森と踊るのむーさんです♪ 今月も天気に恵まれ新緑の森をみんなで楽しむことができました。 今月から参加者が一組増え、体験しに来ていただいたご家族1組みも加えてにぎやかで楽しい活動日となりました♬ 朝一番はまず火起こし!なんと今回は火打石で火を起こしたいと男の子が言い出しました♪ 小学校低学年で火打石で火をつけるのは正直結構難しいかなと思いながら見守っていました。 お父さんに種火の飛ばし方を教わり、何度も何度も繰り返しますがなかなかチャコールに火が移りません。それ

2024年4月14日食べ森クラブ活動レポート

みなさんこんにちは。森と踊るのむーさんです♪ 今回はたくさんの森の幸をいただくことができました!まさに食べ森クラブの名にふさわしい春の一日でした。 朝集合するなりタラの芽を発見!ポカポカ広場への移動中にはタケノコやサンショウも見つけました。 もののけ広場では桃の花が満開でした♬ 朝からテンション上がります♪ そしてそして森の中の原木からはシイタケが元気よく出てきていました! よし!タケノコ堀に行こう! タラの芽、ヨモギ、フキノトウ、アザミの新芽、タケノコ、シイタケなどな

2024年3月10日食べ森クラブ活動レポート

みなさんこんにちは。むーさんです。今回は私のレポートをお届けいたします。 いや~春ですね♬森にも春がやってきました。 まずは満開の梅の花と蕗のとうがお出迎えしてくれました。持ち帰って蕗のとうの天ぷらですね^^テンション上がります。 そして、毎回行う焚火!宝探しのように燃えそうな枝や葉っぱを拾って両手に抱えてファイヤープレイスまで向かいます♬ 火起こしは何も言わずとも子供たちが我先にと始めます🔥 今回即席でずーやんお手製の丸太のシーソーを作りました♬ また一つ森にアイテム

2023年12月17日食べ森クラブ活動レポート

みなさんこんにちは。森と踊るのむーさんです。今年も残すところあとわずかですね。今年最後の食べ森クラブは晴天のもと、笑いありビックリありの楽しく記憶に残るひと時となりました。そんな活動を今回はリサさんにレポートしていただきました。 午前 チェックイン。 今日は年内最後の食べ森クラブ。 さっそく豚汁作りに味噌を忘れたチャーミングなメンバーの到着を待ち(笑)緩やか穏やかな一日がスタート わたしは円陣でみんなのコンディションを見たり聞いたり確認し合うこの時間、好きです みんな色々や