Ep2 noteを始めた理由とここで何を更新しようかという話

Ep1 は読んで頂きありがとうございます。今日は何故noteというもの始めたか?そしてここでは何について更新しようかという話をしていきます。Ep1 の続きと思って読んで頂けると幸いです。

① 何故noteを始めようとしたか?

自分はインスタをやっており、よくストーリーというやつには仕事のこととか独り言感覚で述べています。ただ、正直言って飽きつつもあったので、この際「やってみるか!」という興味本位ではじめました(何でも興味を持つことは大事!)。あとだいぶ前にTwitterもやっていましたが(2018年正月に終了)、Twitterに戻ると語りたいことに制約が出ると考えたため、のびのびと語れるnoteを選んだのもあります。

② ここでは何を更新しようか?

このアカウントを開設した以上、以下について述べていこうと思います。

・趣味関係
1 交通全般(鉄道・バス等、旅の忘備録)

2 音楽鑑賞
⇨毎週土曜あたりには「モリレコ」と題して私が気になるアーティストの楽曲を新旧洋邦問わず3曲紹介してみたいと思います。それ以外は音楽鑑賞を通じた色々な雑記を書く予定です。

3 ラジオ鑑賞
⇨音楽鑑賞以上に僕はラジオ鑑賞も趣味に入れています。ラジオ鑑賞はさまざまな音楽が流れていくので自然と音楽の知識幅が広がっています。普段どういうラジオ番組を聞き、その番組の魅力まで語れることができればなぁと思います。ちなみに、2. で紹介する「モリレコ」で紹介する曲は大体がラジオ鑑賞を通じていい曲だなぁと思ったものを選んでいます。

・仕事関係
自分は建築の現場監督をやっているので、現場監督ってどういうことをするのかという仕事内容を述べていきます。

上記以外にTwitter 以上Facebook未満の範囲で雑談等も更新していきます。

こう言った感じで今後noteを更新していきますのでよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?