見出し画像

組体操でピラミッド○段に挑戦ってバカなの?

先に言っておくと私は運動ができない。

それは足が遅いとかそういうレベルではなくスキップは川田アナと同じようにしか飛べないし、ハードルは高すぎてそもそも飛べないので記録がない、走り幅跳びは砂場までたどり着かなかったことがある。

そういう普通の人からみると「え?本気でやってます?」という感じの運動神経の悪さ

もちろん学校で一番嫌いな授業は体育。

でもそれよりも何よりも嫌いなのが運動会でした。

運動会の何が嫌って「皆で力を合わせて頑張りましょう!」っていうあのムード。

運動ができる子が目立って頑張ってかっこいいところを見せればそれでいいじゃない~

と思っているのに、

全員でリレーそして全員で組体操


紅組と白組で国語と算数のテストで戦いましょう♪

なんてことは絶対しないのに、運動だけ連帯責任を感じさせるような競技をしかも保護者の前でする必要あるのかしら・・・

運動ができないというだけで

「うわーーー森田と同じチームかよーーこのリレー絶対勝てないじゃんか」

と言われ

「ごめんね。でも必死で頑張るから」

と謝らないといけないなんて理不尽。

それなら

「うわーーー○○と同じチームなんだー 掛け算も危ういのに勝てるわけないじゃん」

と私にも言わせてよ。

でもまだリレーはごめんねって謝ればいいだけだからまし


問題は組体操。


組体操のピラミッド。


あれやる意味ある?

私のように壊滅的に運動神経のない人間がピラミッドの内部にいるせいで、怪我人が毎年出ているにもかかわらず

そして結構問題になっているにもかかわらず

なぜか「力を合わせて頑張ります!」って毎年小学生から高校生まで○段に挑戦とか。

高いピラミッドつくって何になるの?

高いピラミッドを命かけてつくって

「わ―高いねーすごいねー」って

それ何の競技よ。

東大阪の教育委員会の人が

「One for all, all for onという精神を育てる1つのあり方として、学校現場でも教育効果があると評価しています」


とか真顔で言ってたけど

私、組体操のピラミッドの最中「私は皆のために、皆は私のために」なんて微塵も思わなかったな。


ただただ、落ちたら怪我するんじゃないかという恐怖、埃臭いにおいと、だれかわからない汗と、重さと、だれかが崩れてきたらという疑心暗鬼な黒い気持ちでいっぱいだったわ。


「組体操は心を一つにする」って本気でいってる教育委員会の人達は一度教育委員会の中でピラミッドを作ってみたらいいと思う。

職場の人と心が一つになったよ!

って絶対ならないから。