見出し画像

オークスの1枠1番の馬

1枠1番と聞いて
「うわっっ」と秒で思った人は
皐月賞のソールオリエンスの単勝は一生買えん人ですね。

記憶を消されて、また皐月賞の単勝選んでくれ言われても「うわーー」言うて
またファントムシーフの単勝を買うんでしょね。

わたしもです。

さて、

某有名競馬YouTuberの動画内でC評価くらってましたので、オッズの心配は無くなりました。

そこで、週始めから申している通り
本命ラヴェルと致しまして
その思いの丈を綴るためnoteを起こした次第です。

新馬戦からではなく
二走目のアルテミスから振り返りたいと思います。

2022.10.29 アルテミスステークス
東京8日目 左回り1600

最終単勝オッズ
リバティ1.4
ラヴェル7.9

と前走新馬戦をみれば誰しもそーなるオッズ。

当日はBコースながら外差し有利馬場。
この時なぜか◉アリスヴェリテにした気がする。なぜだ。

スタート出遅れ、後方2番手に。道中リバティを見ながら進めているように見える。

4角出口がこう。

赤リバティ 左後ピンクがラヴェル

3リバティの前がピンクのマラキナイア。外差し馬場は周知の事実であり、外に出すつもりだったが外にラヴェルがおり出せず。

鬼脚33.0の上がりでグングン伸び、ラヴェルが行った後に外に出して猛追してきたリバティ(33.3)を凌いだ。

レース後、坂井騎手の勝利コメント

「リバティアイランドが迫っていましたが?」

「凌いでくれるだろうという手応えでした。」

( ^ω^ )

位置が逆ならリバティが勝ってたとか
あるけど、実際上がりは最速やし
リバティがどんな状況でも差せる無敵馬ではないというのがこれでわかった。

ラヴェルに対しては
「もしかしてもっと長い距離のが良くね?」ていうのがその時のわたしの感想。

坂井騎手はこうとも

「スタートと、折り合いだけ」


2022.12.11 阪神JF
阪神4日目 右回り1600

「8枠みんな、出遅れたー!!!」
の実況から始まったG1。

大外枠➕出遅れでこーなるよ、の
見本みたいなレースに。

ノコノコ、いやサンティーテソーロの
ロケットスタートからハイペースに。

このレースで明らかに強いと素直に思わされたのはドゥアイズ。

強烈な「円」により周りに馬がいない状態ではあるが、この位置から馬群をぬって粘っての3着はリバティよりも強く見せた。

1番右ピンクがラヴェル。マススタートや。

中段より前目におれた馬が上位独占しており、
ラヴェルはレースに参加すらしてない。
マススタートの隊列みたいやな。

しかも、前走とはうってかわって
外回しにはツライトラックバイアス。

「1から出直しだな」

そこから、桜花賞へ向かいます。


2023.4.9 桜花賞
阪神6日目 右回り1600

「またかよっ!!!」

わたしは枠番決定後にそう心の中で叫んだ気がする。8枠17番。

レース後の坂井さん

「雰囲気は変わらず良かったです。ゲートもこれまでよりは一番出てくれましたし、道中の力みも前回よりはマシでした。直線の不利がなければ、もっと上に来ていたと思います。次に向けて内容のある競馬はできたと思います。」

(原文そのまま)

ようは、ゲートも、折り合いも、不利も無ければ勝ってたよ?てことでいいよね?

道中少し出遅れたラヴェルさん
後ろにピタッとつけるリバティ
もうこれは意識してますねぇ(勘違い)

脚質は似ている

それがあれよあれよのうちに、
リバティが外、ラヴェルが馬群のど真ん中に。

3角から4角でスッーーと外に出していく天才川田将雅の動きにゾクっとしましたね。

不利というか…

あとはジョッキーズカメラでご確認下さい。


ここまでの3レースをみて
どう感じたか。

「不利な状況でも頑張って走ってる!」

ですよ!

能力発揮出来ればリバティも倒せる器だと信じています。

ここまで読まれた方は
「そんなん、見たらわかるよ。時間の無駄だった」
かもしれませんが、
見りゃわかることを見てない人が多いのも事実。

ラヴェルは、強い。

今回のオークスでの極端枠で
どんなレースをしてくれるか楽しみです。

出遅れて1秒で包まれて終わるか。
まさかの坂井矢作マジックでよーわからんまま馬券内来るのか。

それは日曜日にわかります。
ほなね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?