見出し画像

【個別銘柄分析】マザーズの巨人メルカリは何を目指しているのか?4385メルカリ

前回のBASEに続き、マザーズの巨人メルカリを分析をしていきます!

突然ですがみなさんに質問です!

メルカリといえば何をやっている会社ですか?


そうそう。
フリーマーケットアプリ「メルカリ」
を運営する会社ですよね?

フリマアプリのイメージが強いですが、
メルカリが中期的にありたい将来の姿はもっともっと大きな未来を見ているのです!

メルカリ.062

今回の分析を通じて感じたのは、

メルカリはフリマアプリの会社

というイメージから

メルカリはテクノロジーを活用したのイノベーションカンパニー

という転換です。


そのくらいメルカリという会社が目指すVISIONは大きく、
そこに着実に向かいつつある会社だと感じました。


直近の株価は、

メルカリ.002

2021年になってから上場来高値を更新。
時価総額が一時1兆円を超えました。

まさに市場もメルカリを大きく評価しているわけですね。

前回のBASE同様、
通常の株式投資のものさしでは測りにくい部分はありますが、
しっかりと深堀りしていきますので、

ぜひ最後まで楽しくお気軽におつきあいお願いいたします!


まずは総合評価!割安性だけが極端な値に。。。

画像68

まずはいつもの通り。

総合評価の5角形をご確認ください!
今回も評価がなんとも難しいところがいくつも。

特に、割安性は1点となっています。
実際に割高ではあると思うんですがどうしても異常値が出てしまいます。

都度、その理由を説明していますので、
一つずつ見ていきますね!


成長性は7点!売上成長率はさすがの値!

画像68

メルカリ.005

まずは、株探で成長性を確認しています。

売上の3期平均の増加率は51.3%

と非常に高い成長性を示しています。

ですが、この数字だけを見るのであれば、
営業利益と1株益は赤字が拡大し続けていますので、
出しようがありません・・・

メルカリ.006

ただし、来期以降は黒字予想が出ています。
あまり過大評価をしても仕方がないので、

5%〜0%減

の5点を採用しました。


収益性は6点!赤字だけどなぜ6点?

ここから先は

5,983字 / 61画像
このマガジンを購読すると、 週に1社以上の個別銘柄の徹底分析についてのわかりやすくまとめた記事を読むことができます。 初月は無料です! Q、なぜnoteに記録していくの? A、目的は2つあります。 1つ目は、私がサボらずにnoteにアウトプットするため 2つ目は、他の人が見てもわかりやすい内容にするためです。 Q、なぜ有料なの? A、投資は自己責任であることに理解のある人、   株式投資に真剣な人だけに見てもらいたいためです。

こんにちは。専業投資家の森口です。 いつもやっている私の個別株徹底分析を、 毎週金曜日にこちらのマガジンに記録していきます。 1社に対…

みなさまのサポートのおかげで継続できています。今後もありのままを投稿していきたいと思います。