見出し画像

【安曇野から発信する潤一博士の目】47~木曽とその周辺の峠~

   1/200,000地形図(国土地理院)に記されている木曽とその周辺の峠を拾い出してみました。そして、その多さにあらためてびっくりです。どこかを通らないと、木曽には出入りできません。
 木曽には、江戸時代に当時の一級国道ともいえる「中山道(なかせんどう)」が通り、京都と江戸を結んでいました。京都から来て木曽に入る最初の難所が、馬籠峠でした。また、木曽川水系と奈良井川水系の分水嶺に鳥居峠があります。そのほか木曽と高山との間に長峰峠・地蔵峠が、木曽と野麦街道との間に境峠が、木曽と伊那谷との間には北部には権兵衛峠、南部に大平峠があります。現在鳥居峠は国道19号がトンネルで、地蔵峠と権兵衛峠は国道361号がトンネルで通過しています。
 ちなみに、私が行ったことがないのは鞍掛峠、真弓峠、清内路峠、飯田峠です。


写真① 木曽とその周辺の峠
国土地理院1/200,000地形図より


写真② 国道361号地蔵峠
現在はトンネルで通過。お陰で昭和20年代以前の風情が残っている。
写真③ 鳥居峠の東側(江戸側)の中山道
写真④ 馬籠峠の京都側の中山道馬籠宿
急な石畳の道が続く
写真⑤ ④と同じ馬籠宿で
いせひでこさん(右)と酒井倫子さん(左)

(地質学者・理学博士 酒井 潤一)


最後までお読みいただきありがとうございます。 当館“絵本美術館 森のおうち”は、「児童文化の世界を通じて多くの人々と心豊かに集いあい、交流しあい、未来に私たちの夢をつないでゆきたい」という願いで開館をしております。 これからも、どうぞよろしくおねがいいたします。