見出し画像

島日記 タイトルで借りた本

夕焼け小焼けの赤とんぼ
おわれて見たのは いつの日か

原付で隣の集落まで走れば、海に沈む壮大な夕日が見られるスポットがある。
けれども家の近くから見える飾らない夕焼けが好きである。
赤とんぼも飛んでいて鐘が聞こえてきそうな、そんなたそがれの夕焼けが。

朝はどこからくるかしら
あの空越えて 雲越えて
光の国からくるかしら

この後、「いえいえそうではありませぬ」となり、「それは希望の家庭から」来るという一昔前のフレーズが続く。
古い童謡で知る人も少ないだろうが、朝焼けを見ていると口ずさみたくなる懐かしさがある。

今日も図書室で借りた本のことを書く。
タイトル借りである。
ジャケ借りというのだろう。
「澪つくし料理帖」高田かおる氏の短編集「駅の名は夜明」

実家からさほど遠くない所に「夜明駅」がある。
大分の日田市に行く途中にあり、ダムや河原もある、霧に覆われる山あいの駅だ。
その駅の話かもしれないと思った。
やはりそうだった。

妻の介護に疲れて、車椅子の妻とともに死場所を求めて旅に出る。
東京駅から小倉まで夜行列車、そして沿線の列車に乗り、ここら辺でと降りた駅の名を見て、「おうちに帰ろう、ふたりで」「うん……うん」となる短編である。

予想通りのの筋書きであるが、ご当地ソングならぬ、ご当地小説として手に取りたくなる。
夜明けは大分県だが、福岡県出身は郷土愛がとても高いと言われる。
そう言われればそうかもしれないと思う。

夜明け駅から日田彦山線に乗り、英彦山ひこさんに登ったことが思い出される。
2017年の九州北部豪雨により被災したが復旧しただろうか。


牛の餌の牧草畑から夕焼け
日の入り直後に出てくる月
ノブドウの蔓と朝焼け
友人の庭の花は豪快に咲き誇っている
クミスクチンとルコウソウ
トレニア
ローズマリー
サルビアコクネシア
コーラルニンフ
キャットテール
ヘクソカズラの大群に太陽が
今日のおつまみ
カボチャフライとふわふわトーフハンバーグ塩胡椒味


今日もお付き合いくださってありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?